248332 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愛犬ジュンとのなんじゃもんじゃウォーク

愛犬ジュンとのなんじゃもんじゃウォーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

なんじゃもんじゃ0208

なんじゃもんじゃ0208

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

笛吹から南アルプス… New! K爺さん

--< 街道と踏切 >--… New! いわどん0193さん

『ローマの休日』が… New! ただのデブ0208さん

試練(腹痛)の終焉 New! tt555さん

ちんどん屋さん New! あきてもさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:初夏のような春(04/12) difference de prix entre viagra et cial…
http://buycialisky.com/@ Re:熊野神社-朝比奈切通し(11/14) cialis in regulare pharmacys switzerlan…
http://buycialisky.com/@ Re:犬の老いじたく(01/14) cialis 10 or 20 mgwhat is the differenc…
http://buycialisky.com/@ Re:またまたまた3度目の潮干狩り(05/04) effetti del cialis 5 mgpurchase viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:真夏の雲(08/08) cialis generic overnight shippingcan i …
2014.01.14
XML
カテゴリ:テレビ・映画
201301夕照橋と野島
【横浜市金沢区 夕照橋と野島】



「お・も・て・な・し」という言葉がオリンピック招致で、キャッチフレーズに
使われその概念、対人への仕草が見直された。

必ずしも日本だけでの概念ではないと思うが、その他「もったいない」
とか、(食事時に命を)「いただきます」という言葉があらためて重みを
持って注目されているように感じる。

シンボルとしての言葉に代表される概念はその国・民族の「文化・文明」
であり、明治期に西欧の概念を翻訳した言葉は「経世済民=経済」を
はじめとして、日本が中国などに漢字として伝授貢献したものとして
誇ってもいいのではないのかしら。(中国はなにかというと後進国だった
日本に文化を教えたと、上から目線でいうが、・・・)


さて、日本人の多くは無宗教と言うが、信仰宗教をもつ国の人からは
そんなことを言うと「どうやって道徳規範を身につけるのか」と
ビックリ、あきれかえるらしい。
もっとも神道や仏教の影響が日々の生活の中に浸みているので
無宗教とはいえないと思うが。

「いただきます」は、植物・動物の命をいただきますという
感謝・畏れの気持ちを表す言葉だそうだ。

日本では仏教の影響で極めて長い間、家畜-牛・豚などは
食べなかったが、今では○○牛だの黒豚だの「命をいただきます」
と感謝の気持ちを抱いて食べる人はどのくらいいるのだろうか。


「豚がいた教室」は学校で豚を飼育し、最後にその豚を
食べようという無宗教の日本人ではムリなことをテーマにした
傑作だった。

20140114豚がいた教室

家畜とはいえ、豚も愛犬のように人になつく。
これを食べるとは!

動物の命をいただく。
ヒントは最近見たイスラム教を紹介する番組。
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教もその聖地が重なって
いることは知っていたが、ルーツも3宗教とも旧約聖書にあるみたい。

アブラハムが神の命令でその息子を生け贄に差し出す話は有名だが、
その寸前で神の信用を得て、代わりに羊を捧げたというお話。

これが肉食文化を持つ人たちの「いただきます」という畏れの
気持ち・概念のルーツだろう。

それにしてもイスラム教ではなぜ豚の摂食が禁じられているのだろう。
アルコール類もだめ。
・・・・私には耐えられない。

【昨年2013.1.1のジュン】

20130101JUN





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.14 22:41:26
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ・映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.