869479 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.10
XML
カテゴリ:留学-学習編
留学中、特に新学期に苦労したことのうちに、

「授業の始まり数分間、波についていけない」

というのがあった。

直前にバイトとかジョギングとか、全然関連のない本を読んだりとかしていて、いきなり授業に出ると、頭がその科目のモードに切り替わらない。で、講義やディスカッションのイントロ部分をボーっと聞いていたがために、その後理解度がすごく低くなったり。

こういったことは、多分誰にでもあると思うけど、特に日本人と日本語でずーっとおしゃべりしてて、じゃあ、ってクラスの直前で分かれたりすると、日本語モードから英語モードに切り替えるのも大変なんだろうな、と思う。
(すぐ切り替えられる人は、同時通訳とか向いてるかも。笑)

私は、特にそういう切り替えがのろかったので、授業前のウォーミングアップはいろいろ工夫してました。

心構えとしては、クラスは開始前にある10分の休み時間から始まる、という風に考えるようにする。

連続でクラスがある時を除いては、10分前には教室/講義室の外に居座って、ノートを見たり課題になってる本をめくってたり。クラスメートと「宿題できた??」みたいな話をするだけでも気持ちが切り替わる。

中には、やっぱり休み時間中に来て、板書をはじめる教授もいるので、そういう時は、自分もさっさとノートに写してしまう。

一番効果があったのは、授業の最初に前回のクラスについて質問があるか、って訊ねる教授が多いのだけど、このときに質問する「つもり」で、数個、質問事項を考える。

実際質問するかどうか、は問題じゃないけど(実際、しない時がほとんど)。クラスのしょっぱなから手を挙げる自分をイメージして、無理やり授業モードに持っていくにはなかなか効果があった。

日本語→英語モードについては、やっぱり、授業の前は英語の本を読んだりとかして、思考回路を英語にしておくのがいいと思う。日本語でずーっと考えてて、不意に英語の授業が始まると、最初の数分は単語だけが頭に入ってきて、言ってること自体は意味を成さない、って感じだし、特にディスカッションなんかは、言いたいことが日本語ででてきて、それを頭で訳してから発表、ってことになる。英語力がどうこう、って言うより、そのときの思考回路の問題。だと思う。
(英語でずーっと話してて、突然日本語に切り替わっても同じ現象が起こるし。)

ちょっとした意識を持っていれば、開始直後の理解度がだいぶ違うと思います。始まったときから集中できるのと、数分うろたえるのでは、その後の吸収度も差が出てくるので、皆も工夫してみては。


★★みんなの留学体験を、ブログで学ぼう(留学ランキング)★★

オーストラリアに留学中の人、暑そうです。羨ましい。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.10 20:21:32
コメント(0) | コメントを書く
[留学-学習編] カテゴリの最新記事


PR

Profile

junquito55

junquito55

Recent Posts

Freepage List

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Comments

DC在住@ Re:留学先の大学選択とネームバリュー(12/02) 貴殿はネームバリューにこだわる日本人の…
www.bfdff.com@ ディーゼルダウン偽物が登場、広告モデルの水原希子らが着た服   ディーゼルダウン偽物が登場、広告モ…
ぷりん@ はじめまして こんにちは。 私は今アメリカに高校正規…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.