|
カテゴリ:パラグライダー:朝霧
2008年3月2日(土)
日曜は、待ちに待った猪之頭初のミニクロカン「ユートリオ温泉ツアー」 この日は、所属のスカ朝ではなく、とんぼクラブにお世話になった。 猪之頭を離れて、温泉の近くのランディングに降りて温泉に行こう!という趣旨。 参加条件は「天子に行った事のある人なら誰でも」 これだったら私でも参加できる? とんぼクラブに参加申込書を書きに行ったら、快くオッケー頂けた♪ この日は風が怪しいからと、ランディング場所は「大倉東」になった。 天子で高度が1500以上なければ引き返すとの条件。 2便の車であがり、テイクオフまで担ぎ上げ。良い運動になった。 とんぼのテイクオフはスカ朝より50m高い。 と言う事は、前山抜けはゲイン200で良いんだね♪ スカ朝のピンクリボンを、とんぼの赤リボンに変えて準備した。 <猪之頭44本目> クロスで気持ちよくテイクオフすると、途端に勝手に上昇してしまった。 そのままウィングキッスのテイク前でサーマル拾って廻すと、高度は1250mを超えた。 前山抜けって一体なに!? って思えるほど、楽勝だった。50m差は大きいな。5分かかったか? まあ、運が良かっただけかもしれないけど。 稜線までは楽だったけれど、曇り出してきたせいか 鉄塔の先はサーマルが渋そうで皆へばりついていた。 師匠から「低い高度で無理する事はない」と無線が入ったので、チャンスを待った。 鉄塔の西側で、1900mまであげた所で走っていった。 サーマルをあげつつ天子に着けたら、雲の吸い上げを食らった。 先行していた師匠も雲の中。 1850mから1900mまでガンガン上がっていって周りは真っ白! 幸いにも、GPSで大倉東の方向を設定していたので、 そっちへ逃げれば安全である事は分かっていた。 翼端を折って、その方向へ向かっていったら、真下に景色が見えて雲から抜けた。 ふぅ・・と思っていたら・・・。 進行方向真下にまたもや巨大な雲があるじゃないですか!! 雲の上を飛んでいるのである。(2層になっていたのか、この雲。) けれど、右にも左にも避けられない・・。 このまま進んでいったら、突っ込む・・しか・・ないよね? 飛行機に乗っている時の、 着陸直前に飛行機が雲の上から下へ突き抜けていく風景が頭をよぎる。 その時、ものすごく揺れるんだよね~。 3・2・1・ あ”~~~~~ 生身で体験しました。ちょっとおもしろかった♪ 無事雲から抜けて、目指す大倉が見えてきた。 高度は1500m。けど師匠はまだ雲の中?どこにいるんだろう。。 師匠が大倉にいる私を発見した時には、かなり後ろにいた。 待っている間に高度が1000mくらいまで落ちてしまった。 とりあえず、ランディングの位置を確認して上げなおした。 大倉東にランディングできるのであれば、 南に攻められるだけ攻めてみようと思った。 けれど、日差しもなく、頼みのサーマルも乏しく、南は山が低い。 高い山から低い山に行くのは簡単だけど、逆は難しい。 ちょうど寒くなってきたし、無理をやめて降ろす事にした。 フライト記録:獲得高度=888m(高度1938m)、フライト時間=1時間45分 到達地点=大倉東ゴール 師匠からのコメント:待ちも大事だね。タスク達成おめでとう。 実はワタクシ、ソロで大倉に行ったのは初めて。 こういう企画があると、プレッシャーなく遠出が出来るし 天子から先の地形も高度がなくなった場合のランディング場所も良く分かって とても良い経験になりました。 2ヶ月下見したり、準備して頂いた、とんぼクラブの皆様に感謝! 降りた後は、ユートリオの温泉でゆったりのんびりくつろぎました~♪
Last updated
2009年11月26日 18時01分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[パラグライダー:朝霧] カテゴリの最新記事
|