ニモの気まぐれ日記

2009/09/28(月)20:05

福井県へ

観光(62)

2009年9月22日(火) 日本海側は、曇り&雨。 天気が悪い事は分かっていたけれど、観光がてら石川県→福井県への移動。 道中、道路の脇には、なぜか恐竜のオブジェが多い。 そう、石川~福井あたりは、恐竜の発掘が盛んなんだとか。 早速観光へ。。。じゃなくて、その前に私はフライヤー。 ここまでせっかく訪れたので、福井県の「勝山」エリアに向かいます。 (飛べない確率は、90%以上だけど・・・。)エリアだけでも見に行かないと。 ジャムスポーツパラグライダースクール へ。 エリアに着くと、やはりフォローで飛べません。タンデムのお客様が風待ち中です。 入山はしないけれど、テイクオフからの風景は見てみたい! テイクオフまでの高低差は、340m。 「登ろうか!?」 スキー場の斜面を、空身で登る事にしました。 ゴンドラに乗らずに、頂上まで登ったのは、初めてです! 結構良い運動になりました~♪ テイクオフの風向きは、やはりフォロー。 雨も降ってきた事だし、タンデムのお客様と共に下りの送迎車でお世話になりました。 こちらは山頂のテイクオフ方面↓ 山頂テイクオフ付近の層になっている石を金槌で割ると、 貝の化石が出てくるらしい。(1時間やれば、3つくらいの確率らしい。) 雨が降っていたので、やらなかったけど。 エリアも見学できた事だし(ありがとうございました。)、 次は観光! 日本でも有数の恐竜博物館である 「福井県立恐竜博物館」 へ。 エリアのすぐ近くにあります。 大きいのがいっぱいいました。ついでに、人もいっぱい。インフルエンザも?(汗) 恐竜の化石を見たのは小学生以来ですが、 ここは子どもも大人も楽しめる博物館ですね。 エリア見学、観光を満喫した後は、金沢へ戻ります。初の福井県訪問でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る