ニモの気まぐれ日記

2012/11/02(金)16:43

New Harness

パラグライダー(26)

2012年10月27日(土) とある平日、 「 注文したハーネスが入荷したので、週末お渡しできます。 」と、 エリアヤマザキのオーナーから連絡が入る。 え!? もう入荷って、早いな~♪ ちょうど、在庫があったようです。 という事で、 今日は、フライト確率の低そうなホームエリアに出勤します。 ↑ こちらが、注文したハーネス! というのは、冗談でして・・・、 ↑ SUP’ AIR の Skypper( Sサイズ ) です ! ファーストインプレッション が良かった事と、 ↑ サイズ表を見ると、XSサイズを待たずとも、 Sサイズで問題なさそうなので、即決してしまいました ! 装備重量も、今と変わらないので問題ないし。 早く決めないと、今年の冬も寒い思いをしなければならないので(汗)。 ↑ これでやっと! 長年の講習生装備から卒業し、 パイロットらしくなれますね(笑)。 ↑ 早速、お披露目会?です。 今日は風が悪くて飛べそうにないので、 ↑ 皆さまに、ハーネス調整を手伝って頂きました。 ポッドハーネスは良く分からないので、大変助かります ! ↑ 大きなプーリーが付いています。 アクセルがずいぶんと、軽くなるらしい。 ↑ レスキューパラを入れ替えます。 ↑ これで、フライト準備はおっけ~です ♪ 皆さま、ありがとうございました! 次回からついに、ニモは ポッドハーネスデビューします ! ↑ お昼は、みんなでランチに行きます。 ↑ オーナーおすすめの、餃子の具が入ったおもしろいラーメンです ♪ ランチの後は、 ↑ 大野山に、エリア開発に? ↑ 牛さん達が、出迎えてくれました ♪ ↑ 裏には、丹沢湖。 ↑ みんなで、テイクオフになりそうなところを 探します。 結果、 ↑ 100機ぐらい並べられそうな、素晴らしいテイクオフは見つかったのですが、 ランディング出来そうなところが、見当たりません(残念)。 まあ、 松田山から飛んで、こっちに突っ込んだらリスクが高い事が分かったので、 収穫ありましたね。 ↑ 1日飛べない松田山でした。 ↑ ところで、スクール入校時から今まで、長年お世話になった このハーネスについて。 アクセルを踏めなくなるほど、抵抗が大きい事は苦労したのですが、 悪い事ばかり・・・でもなかったみたいです。 試し乗りをしたパイロットの方がおっしゃるには、 「 サーマルのコアの方向を瞬時に教えてくれる魔法のハーネス 」だとか!? 確かに、 朝霧に転校したNP生の頃から、その効果にお世話になっている気が・・・? 本当かな!? 新しいハーネスになったら、ソアリングがヘタになったりして(汗)。 慣れるまで、頑張ります ! さてと、シルエットが変わるので、アイコンの写真を誰かに撮って頂かないと。 私のシルエットも変わっていますが・・・(謎)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る