楽天スーパーセール2021 次回はいつ?【3月セールお得情報&最新セール予想】
閲覧総数 3282988
2021年03月01日 コメント(3)
|
全358件 (358件中 1-10件目) いろいろ
2016年06月13日
カテゴリ:いろいろ
前回アップロードしたのって、確か半年以上前??
このブログの写真の多くを、フォト蔵さんから引用しているのだけど、 半年以上アップロードしていないと、データが消えてしまうのだそう。 ふと思い出してアクセスしてみると、まだ消えていなかった! という事で、とりあえず、最近の出来事を。 国際結婚をして、1年以上経ちますが、 まだ両親同士の顔合わせがまだだったりしました(汗)。 日本人同士であれば、結婚前にするのが当たり前だと思いますが、 私たちには 8335 km の距離の壁があります。 ![]() うちの母が10時間以上飛行機に乗りたくないとほざいたので、 先月、スウェーデンからお姑ご一行様がいらっしゃいました。 ブロンドの髪を黒く染めるのがトレンドなんだとか。 私の髪と交換してあげたいな~(笑)。 日本語しか話せない母、スウェーデン語しか話せないお姑様。 まあ、なんとかなるものですね。 ![]() 東京観光を満喫され、スウェーデンに戻って行きました。 良い思い出となった事でしょう♪ さて、これから日本とスウェーデンを何往復する事になるだろうか。。。
2015年06月10日
2015年05月15日
2014年10月01日
2014年07月17日
カテゴリ:いろいろ
ちなみに、一週間遅れていたら、 ![]() 自分が泊まったホテルの周りはこうなっていて、交通機関が麻痺し、 どこにも観光に行けず終いでした。 この旅は、本当に偶然の連続だったのです。 もしかして、これがずっと待っていた「タイミング」なのかも!?
2014年06月20日
カテゴリ:いろいろ
6月20日(金) 本日、2回目の親知らず抜歯のために有給を取る。 2週間前に取ったので、決してサッカー休暇ではありません・・・。 前回の抜歯から3週間、完全に傷口が塞がっているので、 良い歯医者さんに出会えたついでに、もう一本抜くことにしました。 左上で、真っ直ぐ生えていて、虫歯にはなっていないので、 今すぐに抜く必要もなかったのだけど、 少し脇に生えていて、汚れが溜まりやすいので、 そのままにしておくメリットがないと言われました。 歯医者に行くまでは、とりあえずリラックス。 今回は2回目なので、前回ほどの緊張はありません。 診察室に呼ばれ、始めの20分は、歯周病のチェックやら、歯磨きやら・・・。 糸ようじの仕方が悪いから歯茎から出血している、と注意をされる。 鏡を持って見てみて、しっかりと指導されます。 その後、ようやく麻酔をかけて抜歯です。 麻酔は前回通り、ほとんど痛みがありません。 さていよいよ・・・、 あれ!? 今度は開口器を着けられず、 「少し圧迫感は感じますよ~」と言われ、おそらくペンチのようなもので、2回・・・。 ほんの、10~20秒の間の、出来事でした。 思わず拍子抜け。 抜歯したところにガーゼを噛ませ、口も濯がずに終了。 横にすっぽり抜けた歯があったので、記念に頂く事にしました。 ![]() 歯って、こんな風に生えているのですね。 不思議と、血の味がしません。 家に帰ってから吐き出したら、だら~っと出てきたけれど。 只今、抜歯から6時間が経過していますが、 出血は止まっており、全く痛みもありません。 最初の20分の歯周病チェックの方が、尖った針で突かれるので痛いぐらい。 前回も大した事がないと思ったけれど、今回はもっと大した事がありません。 親知らず抜歯で悩んでいる多くの方に、全然大した事がないと教えてあげたいです。
2014年05月31日
カテゴリ:いろいろ
昨日、人生で初めて、親知らずを抜いてきました。 ・ 7年ほど前から、真横に生えている ・ 右下に生えている ・ 骨と癒着している ・ 虫歯になっている と、最悪な条件が4つも揃っています・・・。 親知らずの抜歯については、何人もの知人から、かなり生々しい悲惨な話を聞いていて、 相当な覚悟をしたのですが、終わってみて・・・。。。 なんだ~、大した事ないじゃん。 というのが、今の感想です。 片道30分の通勤路にある、個人の歯医者さんで抜いたのですが、 口コミを見てみると、「ブラックジャックのような凄腕のお医者さん」との事。 遠くから2時間かけて通う方も結構いらっしゃるそうです。 通勤路にあるのは、とてもラッキーのようです。 レントゲン写真を見て、「うちでもできる」との判断でしたので、 (無理な場合は紹介状を書く) 万が一に備えて、金曜に有給を取って行きました。 まずは、歯をキレイにしてから、麻酔をかけます。 まず、脱脂綿で表面麻酔をしてから、かなり細い針で打つので、 全然痛くありませんでした。 麻酔の後は、舌と右下のあたりが、しびれる感じ。 自由に舌を動かすことができません。 次は、いよいよ、抜歯です。 メスを使うので、口を大きく開けていないと危険だと言われ、開口器を装着。 私、かなり口が小さいようです。。。 全く切られている間隔がなく、歯を3分割されている時に、少し焦げ臭い匂いがする程度。 血の味も全くしませんでした。 最後に、根本から抜く時に、ゴリゴリされます。 頑固でなかなか出てこなかったようで、削ってゴリゴリを何度か繰り返し、 40分かかりましたが、なんとか無事終了。 最後に、縫合します。 痛さは、虫歯治療の方が痛いと思います。 40分間口を開き続けているのが大変でしたが。 開口器を外され、口を濯ぐと、大量の血液が・・・。 この時が一番嫌だったかな~。 あまり口を濯いでしまうと、血が塊りにくくなってしまうため、 翌日の夜までは控えるよう言われました。 麻酔は、1時間半後に切れるらしい。 痛み止め(ロキソニン)を3日分もらったので、家に帰ったら飲んでみよう。 家に帰り、ロキソニンを飲んで、1時間ほどすると、 出血が止まっていました。 これは知人から、翌々日ぐらいまでダラダラ続くものだと聞いていたので、ビックリ! うまく切開して、うまく縫合してくれたのですね。 口コミ通りに、ブラックジャックのようなお医者さんだったのか。 麻酔が切れた後も、ほとんど痛みがありません。 只今、抜歯から21時間経過していますが、何の不自由もなく生活できています。 寝て朝起きると、血が垂れているなんて噂も聞いていましたが、 前日にほとんど止まっていたので、それもない。 顔も、全く腫れませんでした。 こんなに楽に抜けるのだったら、もっと早く抜いておくべきでした(笑)。 もう一本抜く予定がありますが、 ・ 左上 ・ 真っ直ぐ生えている ・ 虫歯になっていない 今度は、怖がる事なく行けそうです。
2014年05月16日
カテゴリ:いろいろ
気功の整体に毎月通い始めて、半年。 今日は会社の健康診断を受けてみて、「数値」で効果を実感しました♪ 転職してからというもの、9割がデスクワークになり、 パラを休止してから雲の上から地上を観る機会もなくなり、 毎年1.5はあった裸眼視力は、一気に0.9まで下がり、 このまま下がり続けるものかと心配していたところでした。 気功では、デスクワークで目が疲れていたので、 目の周りを重点的にやって頂きました。 目を閉じたまま、目頭をぐーっと指で押してもらうと、 今まで見たことのないような眩しいばかりのやさしい光が、 一気に目の中に流れ込んでくるのです。 それが、目に見える「気」です。 後は、デスクワークですっかり腰が曲がってしまい、 元の身長より2cmぐらい縮んでいるハズだと言われ、 確か昨年の健康診断時では、159cm。 学生の頃は161cmある時もあったので、当たっているな~と思っていたところ。 何度か気功の整体を受ければ治ると言われたのですが、半信半疑でした。 そして今日、恐る恐る視力検査を受けてみると、意外に見える! 結果、両目裸眼視力が1.5。 身長は、160cmに回復。 やっぱり、大物芸能人が通うだけありますな。 またしばらくは、続けてみよう。
2014年03月31日
カテゴリ:いろいろ
全358件 (358件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|