カテゴリ:ガーデニング
昨日は、花郷園さんのクリスマスローズ販売の動画配信が
あるというので、電車の中で動画を見ながら出勤。 良いなと思ったら、 ヤフーショッピングでネット購入できるのですが、 なかなか商品がアップされないまま会社に到着。 携帯見ながらパソコン向かって仕事しました。 仕事しろ〜 結局、買いませんでしたけどね。 動画で見ると良いな〜と思うのですが、 静止画像だと気持ちが萎えるのは何故でしょう。 そんなこんなで気持ちはクリスマスローズにスイッチ。 もうそろそろ寄せ植え用の花苗や ビオラ、葉牡丹はやめよう、と決意。 今シーズン購入するタイプのクリスマスローズは しっかりと決めているので、 余計なもの、他のタイプは買わないぞ、と。 でもでも、クリスマスローズを見たくて、 行っちゃいました、園芸店に。 ![]() 綺麗なピンクですね〜 色鉛筆で丁寧に塗ったような質感です。 ![]() ネクタリーの大きな黄色。 ![]() 見てください。 一本の茎からダブルとセミダブル。 株が充実してくるとネクタリーが大きくなって、 ダブルになってくることもあるみたい。 よくあることらしいです。 でも面白いですね。 ![]() こちらのパーティードレスにドキュン。 多弁で小輪のグレープカラー。 しかも40パーセントオフ!!! うーん… とりあえず一旦カゴに入れて持ち歩いてはみたものの、 まだ咲いていない我が家の子達が頭に浮かび、 また棚に戻しました。 えらいぞ、私。 そういえば似たようなの持ってない? ![]() 花の大きさは違いますが、似てますね… クリスマスローズの値段は桁が違うので、 ビオラのようにホイホイと手を出すわけにはいかないのです。 ![]() ということでビオラ〜 わーい。アントワネットとヌーヴェルヴァーグの海だ〜 溺れたい〜 ![]() 神戸べっぴんさんビオラから渋色発見。 ![]() こちらは模様入りの渋色。 半額になってたので、救済。 塗色のないブリキ鉢に植えたい。 ここでレジに並ぼうと思ったんですよね、確か。 はっと気がついたら アントワネットの色を必死に選んでました、私。 これは病気ですね、もはや。 ![]() 私にしては珍しく薄いカラーをチョイスしました。 決め手は。 ![]() この蕾から咲き切るときの色。 ![]() 何とも言えないアンティークカラー。 これはクラシックなポットに入れてあげたいな。 それにしても、いつになったら終わるの? いやいや、終えるの? このビオラハント生活。 抜け出したくない、やめられない。
Last updated
2022.01.14 08:32:54
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事
|