2014/11/22(土)04:32
モミジを求めて 再度公園 その2
今朝はこの地でこの秋一番の冷え込みになったそうです
でも風も無く晴れて穏やかな一日となりました
明日からの連休中は暖かな小春日和が続くとか
こちらではこの連休が紅葉狩り最後のチャンスになりそうです
皆さんのところはいかがですか?
来週は全国的に火曜日(25日)、水曜日(26日)、土曜日(29日)と
お天気が崩れ雨の予報となっています
この連休の三日間で見に行けるところは行こうと思っています
足りるかなぁ~
お山はもうこんなに黄葉が進みました
落ち葉の季節も遠くなさそうです
今日は昨日の続きで
再度公園の修法ケ原池の周囲をモミジを求めて時計方向に廻ったお話です
この頃からお天気が良くなってきて
モミジの色が更に鮮やかになって来ました
まだ赤くなりきれていないモミジが目に付きます
ここのモミジが真っ赤に染まるには、まだあと数日かかりそうです
とは言っても今でも充分綺麗です
これくらいの染まりかたのほうが好きな方も多いのでは?
こんなに真っ赤に染まったモミジもありますよ
昨年まではこの池は釣りが禁止されていて
釣り禁止の看板も出ていたのですが今年は見当たりません
どうどうと釣りをしている人が居ました
釣りは解禁されたのかな?何を釣っているのでしょうね
対岸から見たときにはもう真っ赤に色付いているように見えたモミジも
近くに来て見るとまだまだこれからと言う木が意外と多いです
この辺りが真っ赤に色付いた時も見てみたいです
真っ赤にならずに散っていくモミジもありました
昨年の今頃はもう少し全体的に赤かったようにも思います
今年の色付きは少し悪いのかもしれません
空梅雨と夏の低温の影響が出ているのかも
この辺りのモミジはまだもっと赤くなりそうですよね
黄色と赤色のモミジが素敵な光景を作っているところもあります
本当に錦を織り成しています、素晴らしい風景です
植物園の長谷池の紅葉とは一味も二味も違う紅葉です
明治の後半にはほとんど禿山状態になっていた六甲山系で
最初に植林事業が始められたのがここ再度公園だったそうで
「六甲植林発祥の地」の石碑があります
明治35年から始まった植林事業で植えられた木の数は
334万本に上ると言われています
そのほとんどが杉や桧のような商業木の植林ではなく
治水を目的に広葉樹を主に植えた画期的な緑化事業だったそうです
昨年、秋に初めて訪れてこの紅葉に魅せられたあの経験が今でも忘れられません
それまで菊水山の周辺しか歩いていなかったのが嘘みたいに
今年は植物園を中心に東に足を延ばすことが増えました
そして今年の秋は西にある「しあわせの村」にまで足を延ばしてしまいました
来年はどうなるのでしょう
お散歩のテリトリーがどんどん広がっています
明日ももう一日再度公園にお付き合いください
-------------------------------------------
今日の夕暮れ
筋雲の綺麗な夕暮れでした