J winter

2008/12/25(木)22:42

クリスマス談義(2)

イベント(34)

クリスマス本番??当日だが、どうも日本ではイブから当日にかけてがクリスマスというイメージが強い気がする。私だけだろうか、これは。 おそらく日本のクリスマスが商業主義から入ったってのが、一つの原因かと。 今や年中行事だが、クリスマスが本格的に参入してきたのは、明治に入ってから。 それもクリスマス商戦目的で始めたのが、今の日本のクリスマスの始まり。 そうすると、当然イブからクリスマスにかけてのプレゼントやイブにするパーティーとかがメインになる。 それに日本ではクリスマス後は正月が控えてるため、いつまでもクリスマス気分じゃいられないという部分も影響していることは否めない。 かのローマ教皇も商業主義に汚染されていると嘆いたこともあったそうで。 宗教的見解からすると、言語道断なのだろうが、無宗教の人達にとってはただの年中行事でしかないからなぁ。仕方ないと思う。 いずれにしても、今年もあと6日。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る