仙台から沖縄に飛びました
12月22日 今日、仙台から暖かい沖縄に飛びました 仙台空港からは舟形山山系の雪を眺められました 先日よりはだいぶ寒さも緩んできました 今日はANA463便で沖縄に向かいます 窓から見える沖縄までの風景を「搭乗気分」でお楽しみ下さい 離陸して相馬市上空から内陸部にはいりました やがて那須、そして日光の中禅寺湖が遠くにみえます 機内ではお食事の時間 機内で食べるお弁当も楽しみです 今日はこんなのでした 太子をヒットして、機は埼玉上空にさしかかると 山中湖、富士山と眼下に広がります 今日は通常ルートよりだいぶ南のコースでした、右側で正解 綺麗な富士山が眺める事ができました それにしても、絶景でした、とてもラッキー 伊豆の大島から奄美大島へ向かうコースのようです 洋上飛行なので、見えるのは海と雲だけです 高知県沖の上空です 高度は約8,000メートル しばらくすると、同じ方向へ向かう飛行機、(高度は10,000メートルくらいか) 国際線の高さ、良く観察してみるとJALの機材 香港か台湾方面へのルート やがて、463便は奄美大島上空 名瀬の南の海岸線を岩肌がみえました 奄美の南端、請島です まさに航空路の通りの飛行です、でも、私には珍しいです 徳之島を経て、各地からの沖縄へのルートが集約する地点 沖永良部島へ ここを過ぎると、沖縄管制の指示で飛行します 今日は伊是名島の南から名護市、金武岬沖をへて 伊計島を眺めます どうやら今日は南側からのアプローチのコース 沖縄本島南部を見ながら、無事に那覇空港に到着しました 到着ロビーから出口に向かうと「蘭」のクリスマス・バージョンの出迎え 出口でお客様と出会い そのままモノレール「ゆいレール」でホテルへ 7時に再び合流し食事をする事にして、別れました 今日はとても良い天気で17度でした 冬のこんな日は夕焼けがとても綺麗なのです 明日は夕焼けの海をご紹介します !