M A S A の 写真ブ ロ グ

2010/06/12(土)00:13

モーツァルトと岡本真夜と・・

クラシック音楽(119)

6月11日  仙台は曇り空の一日でした      我家のキンギョソウは4種類の花があります                   これで全部の種類が咲きました               今日は今期の全体営業会議でした                 まあまあの出来でした、が、帰宅したら            我家のパソコンが安定しないので、チェックしました      不要のファイルが以上に膨らんでいるようです、早速システムツールでお掃除           これが3時間以上もかかってしまい、もうイライラ状態でした              ブログの資料や写真がゴミとして残っていました              さて、ようやく快調になったので心も軽い       音楽を聴きたくなり、未開封だったCDを取り出しました           モーツァルトのピアノ協奏曲 20番と23番です            「スペインの名花」といわれたラローチャのピアノです         (2003年に引退宣言したのですが、今月その前に録音されたCDも発売予定楽しみです)        洗練された音が特徴の彼女の演奏を楽しみました          コーリン・デイヴィス指揮 イギリス室内管弦楽団 演奏 1993年録音           20番の第二楽章は絶品で表情豊かな演奏           23番も全曲はつらつと、かつ、微妙なニュアンスがありました            しかし、カップリングされた           2台のピアノのためのソナタはプレヴィンとの共演         こんなに はつらつとして、新鮮に聴いたのは初めてでした     その後          180度違うJ-POPをBGMにして、リラックス                岡本真夜のお待たせの新ベストアルバム         上海万博で問題、話題になった曲がボーナスとして入っています             そう、この曲「そのままの君でいて」です               私は何故かシングルCDも買っていました             モーツァルトとの組み合わせで聴いたのですが                 まあ、これも良しとしましょう            明日も朝から会議の続きです !               お知らせです(予告)         次のキリ番は「70000」と「77777」にしたいと思います             まだまだ先の事ですが、宜しくお願いします                                       MASA

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る