3746201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

バイオハザード新作… New! super☆makoさん

おはようございます… New! 天楽007さん

琉球朝顔が開花しま… New! yosi1014さん

晩ごはん&みなとみ… New! okadaiマミーさん

◆ PR:ふるさと納税… New! 由愛39さん

コメント新着

chiichan60@ Re:農業園芸センターの薔薇まつりに その2(06/13) New! 今晩は。 農業園芸センターの薔薇祭り、…
よっけ3@ Re:農業園芸センターの薔薇まつりに その2(06/13) New! 私も名札と一緒にバラを撮りますが、 後に…
さえママ1107@ Re:農業園芸センターの薔薇まつりに その2(06/13) New! MASAさんこんばんは! いつもありがとうご…
かずまる@@ Re:農業園芸センターの薔薇まつりに その2(06/13) New! MASAさんお晩でございます! 山形は気温が…
天楽007@ Re:農業園芸センターの薔薇まつりに その2(06/13) New! こんばんは☆彡 業園芸センターの薔薇まつ…

フリーページ

ニューストピックス

2025.04.18
XML
カテゴリ:山形の話

​​4月18日 山形は曇り後小雨その後晴れ19.5℃
予報は外れ気温も予想より低くなりました

​​​​​​​​​​​​​​​​​​昨日の続きで 17日の霞城公園の桜​​


陽射しの中を歩き 本丸跡に来ました
山形城は霞んで見えずらいので 霞城と言われ
その事から城跡は霞城公園と呼ばれています


本丸の復元工事は今も続き 蘇った本丸の1部


石垣は発掘された石垣をそのまま再現して門が見られる
戦前は陸軍駐屯地として使われていた所


調査で概要も分かり ここまで再現しての一文字門


公園のひときわ賑わっている 桜の園には花見のお客様が沢山


一文字門と東大手門のどこかに桜の標準木が
探しましたが分かりませんでした


丁度お休み処が作られていますので 立ち寄りました


お茶と山形名物の玉こんにゃくを頂き 一休み


東大手門広場に戻りました 騎馬像は初代城主 最上義光




ここには人気の桜があり この時はシダレが見頃で
沢山の人が撮影してました 手前から順に色が白く


霞城公園の桜はソメイヨシノ ベニシダレ エドヒガンザクラ等
14種類の桜が見られ 御衣黄もこの広場に でも蕾でした


東大手門広場を楽しみ 帰る事にしました


こんな入り口を通り駐車場に 満車です 仙台ナンバー等県外車も沢山


元が野球場だった所も今は本丸発掘工事で更地に
でも桜祭りの時は臨時の駐車場に そして北の土塁辺りには
桜の廻廊に とても見事な桜です
昼には山形城跡 霞城公園を後にしました

​明日は馬見ヶ崎さくらラインを書きたいと思います !​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.18 21:08:00
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X