冷たいラーメンの話
8月12日 大阪は朝から30度、仙台は24度 天気は曇り 今年は梅雨明けなし 今日は午前中大阪ミナミ付近に出てみようと思いましたが とにかく暑い もう一度ホテルに戻ってしまった 部屋での時間は、最近また多くなった迷惑メールの片づけ その中で、気になる現象がある 以前オークションで使っていたメルアドに変なメールが・・・ 世も末だー なんて 消すのが面倒だけです この時期、大阪の空気は暑くてまとわりつく感じです そこで、ご紹介したくなりました 仙台では知る人ぞ知る「冷たいラーメン」 類似品としては 冷やし中華 冷やしラーメンがあります 間違いを恐れず書けば 冷やし中華はゴマ醤油にカラシ きゅうりの千切り チャーシュー 冷やしラーメンは 普通のラーメンが冷たくした 山形原産?のもの 今回、紹介するのは 冷たいラーメン 冷やし中華の風情で 具はラーメンと同じ なんか こんがらかってきました 仙台市の若林区 東九番丁で五橋の通りに近い所に 志のぶ本店があります 現在三代目のご主人で創業80年を誇る老舗 以前は古びた店舗でこれぞ下町というお店でしたが現在は立派な店 ひっきりなしに地元の人と、わざわざ来る人とで賑わいをみせる 近くに県立高校があり、昔はその子達が部活後にお腹をすかせ飛び込んだ店 先々代から面倒を見てきたとの事で感謝の寄せ書き これが冷たいラーメン (現在,店のメニューには冷やし中華と書かれている,ウソー) 冷たいラーメンに冷たいスープ 冷やしラーメンと区別はつきません ただ、ここでは昔から冷たいラーメンと言ってました、ただそれだけ? 秋冬でも食べられたんです、今は分かりませんので、冬に行ってみます 寒い話題ですみません・・・・ 明日はお盆のため 実家の山形に移動します !