じぇりママの独り言 .

2013/01/10(木)13:36

夜のおやつとお休み中に読んだ本たち♪

本・読書(51)

夜のおやつ 『アンテノール』の レモンタルト  リニューアルバージョン これが前のレモンタルト 前のより酸味が抑えられてマイルドな感じでしたよ 形も和菓子みたいだよね w 今回はパパの分も有りますよ~ www 長~いお休みだったので… って 訳では無く 今日は最近読んだ本のお話をしますね 辻仁成さんの『右岸』(集英社文庫) 江国香織さん『左岸』(集英社文庫) 昔 お二人の作品『冷静と情熱のあいだ』BluとRossoを読んで とても面白かったので気になっていた作品なんです 今回読んだ作品はそんなに対称作品ってほどでも無く 『右岸』はちょっと読み難い感じの作品だった… 内容がね 超能力とか霊とか 結構 現実離れしているので 『左岸』は江国さんの作風らしく穏やかに読める作品でした 読み易いし 普通の小説 w でも2作品読まないと…そんな本かな w 実はね この作品のの間に この本も読んだの 上の子に貸し出したらボロにしたのが かなりショックなじぇりねこなんですが ファンタジーの王道って言えるような作品で 超~面白かった~ 『スピリット・リング』 ロイス・マクマスター・ビジョルド著(創元推理文庫) 15世紀末のルネッサンス時代 舞台は北イタリアのモンテフォーリアと言う小国で 急死した錬金術師で大魔術師の父親の魂を黒魔術から守るために 娘が立ち上がるお話 w なんかこ~書くと薄っぺらく聴こえるけど この作品の構成は凄くしっかりしていて ファンタジー好きにはお勧めの1冊です で こちらは辻さんの今まで読んだ本 これだけ w 『サヨナライツカ』は映画は見てないけど 本が読みたくて買いました 上の子は映画も見に行って号泣したらしい w 江国さんは好きで 文庫は殆ど持っています 早川や創元文庫を読んだ後に 江国さんや吉本ばななさんが読みたくなるの 脳に優しいんですよ 心が…でなく w 何も考えなくてもさら~っと読めて 脳がとっても癒されるんです 日本の作家でも重たい本を読むと やっぱり江国さんの本が読みたくなるじぇりねこです w そんな江国さんの作品の中で 『間宮兄弟』と『思いわずらうことなく 愉しく生きよ』は 映像化されたのでちょっと普通っぽい感じの作品だと思います 今日はこれから イオンにお野菜買いに行くので w 皆さんの所にお邪魔するのが遅くなるかもしれないけど 許してね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る