少人数ワイン会、理想のスタメンと最近のワインの価格
ブルゴーニュ、時々シャンパーニュ。少人数ワイン会、理想のスタメン。バタイエのロゼは色合いにしても味わいにしてもロゼのイメージが覆るほどの濃密スーパーロゼでした。マルク・ロワのジュブレを飲むとやっぱブルゴーニュの赤はいいな~としみじみ。円安やら何やらで今やすっかり高価になったブルゴーニュとシャンパーニュのワイン、リーズナブルにならないかな~御大尽ワインの代名詞、ルーミエのレ・ザムルーズやルソーのクロ・サンジャック、20年前は3万円切ってた、今20万。インフレもインフレ、ハイパーワインインフレ。ミスター関税、トランプ大統領がヨーロッパの酒に200パーセントの関税を掛けるとか言っていたのでその流れでアメリカに行かなくなったワインを「日本の皆さん、どうですかシルブプレ」という流れになってリーズナブルになる流れに、ん~でも根本的な解決策にはならないか。ジョバンのフェイスブック 某びすとろ店主フェイスブック某びすとろ店主インスタジョバンのツイッタージョバンのお休みジョバンのパーティプラン