試合まで1ヶ月切りました。
キャプテンになってから・・・・今まで通りにはいかなくなっちゃっていくらなんでもそんなに急には無理ですがな~ということもあって少しずつでいいから!言われたけど、少しずつじゃないじゃん?周りのみんなの体調なんかも考えて~って言われたんだけど、自分の体調すらきちんと管理できないのに・・・練習へ体調を整えて持っていくことがどれだけ大変かでも、みんなはそういう自分の体調を考えて練習に来ているのかしら?それならばまだ分かるんだけど、何も考えずに練習に来てそれで自分の体調なのに、人に考えてフォローしてもらうって、少し違うような気がするのは私だけ!?まず、自分のことは自分で管理する。私がフォローできるのはバレーのことだけよ それは私の方針だから変わらないつもり。キャプテンはマネージャーじゃないしね それとね。うちのチームに限ったことではないとは思うのだけどみなさんの意見も聞いてみたいので、書いてみました。 えと、うちのチームに練習を見に行ってもいいですかーと連絡がありました。練習に見学に行く=そのチームに登録するではないよね?普通・・・だけどやはり、登録を迫ってしまう。そんな理由もあってか、見学に来られた人は一度はうちのチームに登録したものの、色々なきちんとした理由があった上でやはりもう一度考えさせてもらえないかな?と。基本的に私はその意見には賛成なのね。だけど、そう思わない人もいるらしく・・・そういう考えとか、行動ってのはママさんの世界ではタブーなのかしら?でもね、自分のしたいところでやるのが一番じゃない?チームに入って、しばらくたってからこのチームは・・・・私に向いてない・・・そうなるよりも早い段階で断るほうがよっぽど潔いよね?と私は思うのね。 断るって言っても、色んなチームが見て見たいということだったし、近くにバレーができる環境になかったので、しばらくうちの練習においでよ♪って誘ったのを快く思わない人もいて・・・それをママさんの世界では当たり前よ!って言われたんだけど、本当にそうなのですか??? 色んなチームが見て見たいからうちのチームには登録できない!でもバレーがしたいから、うちの練習に来るってのはこれまたタブーなのかしら?でもね。もしそれをタブーとするならば、バレーって一体何さ!みんなは何のためにバレーがしたいのさ?好きだからじゃない?それなのに、たかが登録しないそれだけで練習に参加ダメって・・・体育館なども有料だから自分の分はその都度払うって言ってくれたし、何の問題があるのかしら?と不思議に思うのよね。 試合までに1ヶ月切ったんだけど、もう少しチームでの話が必要なのかもね。がんばろっとw