メタボの気まぐれ

2010/05/19(水)10:26

ゲッターロボG

ロボットアニメ(35)

前作「ゲッターロボ」にて巴武蔵の犠牲と共に 恐竜帝国は滅び地上に平和が戻ったかに見えたが この時を待っていたかのように百鬼帝国が 科学要塞島を浮上させ地上侵略を開始した。 この事態に早乙女博士は新ゲッターロボを開発 新たにゲッターロボGが完成されたのだ。 こうして制作されたのが「ゲッターロボG」でありました。 3機のゲットマシンであるドラゴン号、ライガー号、ポセイドン号が その組合せで合体する巨大ロボットがゲッターロボであり 空中戦用のゲッタードラゴン、地中戦用のゲッターライガー、 水中戦用のゲッターポセイドンの3タイプがあり 旧ゲッターロボより10倍の戦闘能力がある。 この3機のゲットマシンの操縦者が流竜馬と神隼人であり 今回より殉職した武蔵に代えて新しく車弁慶が登場し 戦闘服は野球の捕手のプロテクターを一式を装備している。 これに対する百鬼帝国とは冷酷非道のブライ大帝を中心にした 鬼の集団であり、百鬼百人衆が搭乗する戦闘用巨大ロボットの 百鬼ロボットで地上制覇を企むのである。 強敵・百鬼ロボットを倒す為、ゲッターGは 必殺技・ゲッタービームを駆使して戦う者の 敵は更に強大になりゲッターロボはゲッターシャインと呼ばれる 高エネルギー発光させ全エネルギーを放出する 最大の必殺技・シャインスパークが登場しました。 これは一回の出撃において一度しか使えない最強の武器であり 発動には3人のパイロットが同時にペダルを踏まねばならず、 1/10秒のズレでも技は発動せず、 しかもエネルギーは使い切ってしまうのである。 隔してゲッターロボは後の戦隊シリーズに影響を与え 合体ロボットというジャンルを確立しました。 そして放送当時、忘れてはならない玩具が ジャンボマシンダーでありました。 これはマジンガーZの商品として登場した 全長50センチ程の人形で、当時の子供たちを虜にした 玩具でありました。 しかしポリプロピレンが原料だったジャンボマシンダーは オイルショックによってコスト高になり、 金属玩具の方が低コストになった為、超合金が誕生しました。 その後、ゲッターロボはファミコン、PS2などの ゲームソフト「スーパーロボット大戦」で登場し 現在でも人気があり、後世に残す存在でありました。 にほんブログ村 【東映まつり】★ ゲッターロボG VOL.1(DVD) ◆25%OFF!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る