1190019 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

不良中年・天国と地獄

不良中年・天国と地獄

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年12月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
年に数回、遠出をするのも、楽しみのひとつです。今年は4回、旅に出ました。一人旅ですから、綿密な計画はたてません。名所旧跡や、名物などはネットで予習しますが、あとは行き当たりばったりの旅路です。

3月京都・花灯路
早春の古都、「東山山麓南へ北へ、誰と歩こう春の宵」八坂神社から清水寺まで、5種類の露地行灯約2400基が並びます。寒い夜でした。ときおり小雨がぱらつく中を、甘酒をすすりながらの散歩。ねねの道、円山公園、高台寺、清水寺。……二年坂、三年坂を経由して往復しました。雅な風情は、京都ならではのものです。
翌日は銀閣寺から南禅寺まで、哲学の道を散歩。昨夜とは打って代わった暖かい日でした。最高気温は17度。冬装備ですから、歩きながら汗をかき、何度もベンチで休むという情けない行程。河原町に戻って、禁断のビールを飲んでしまいました。

5月愛・地球博
国際万博は、大阪以来2度目です。前半は不評な愛・地球博でした。空いているうちにと思い、5月の初旬に出かけたのですが、その日はどういうわけか平日にもかかわらず入場者は10万5千人。人気パビリオンは長蛇の列でした。目玉で見学できたのは、ネット予約したマンモスの牙だけ。
あとはゴンドラや路面電車や徒歩で場内をうろつき廻り、疲労困憊して帰ってきました。収穫はほとんどなかった、と言っていいでしょう。
最終的には、入場者は目標の1500万人を大きく上回り、愛・地球博は大成功のうちに終わりました。めでたし、めでたし。

9月神戸
港・神戸を訪ねたのは、何十年ぶりでしょうか。もちろん震災後は、はじめてです。2日間滞在したのですが、両日とも、シティループバスの1日乗車券・乗り放題を利用しました。
生田神社、異人館、北野工房、布引ハープ円、ポートタワー、モザイクガーデンなどを観光。三ノ宮地下街、元町商店街、南京町なども散策しました。異人館への道、オランダ坂では、息切れがして苦しかったことを告白します(笑)
歩いた限りでは、震災の爪痕はなく、神戸はたくましく復興していました。時期的に、プロ野球オリックス優勝祈願の旗が、商店街のウインドウに貼ってあったのが、印象的でした。

11月奈良・正倉院展
紅葉の季節には早いのですが、正倉院展が国立博物館であるというので、初旬に出かけました。奈良は中学の修学旅行以来です。
初日は、定番の奈良公園周辺を散策し、午後は正倉院展を見学。団体客が多く、愛・地球博なみの混雑ぶりでした。人波に押されて、ゆっくり観て歩くこともできません。館内をただ一周して出てきた次第です。
2日目の午前は西の京へ。唐招提寺、薬師寺を廻って、午後は斑鳩へ。法隆寺と中宮寺の境内を修学旅行生と共に歩き、便乗してガイドの説明も傍聴しました。2日間で、世界遺産はひととおり見学でき、いっぱしの平城通になったつもりで帰京しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月29日 16時28分19秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

中年ジュリー

中年ジュリー

カテゴリ

お気に入りブログ

§ Hobby / Intellect… Vixivさん
ヘーゼル☆ナッツ・シ… へーゼルナッツさん
たけぞうわるあがき たけぞう1959さん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん
今日、何した? 満月5555さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:レコード大賞最優秀新人賞 岡田有希子「十月の人魚」に、上記の内容…
マイコ3703@ 実は更新の度に見てました(笑) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
kenngu0310@ Re:エルメス バッグ 新作 2013 秋冬 突然訪問して失礼しました。 ありがとうご…
中年ジュリー@ Re[1]:ブルーレイレコーダー(10/10) GAMMAさん 二度の書き込み、ありがとうご…
GAMMA@ Re:ブルーレイレコーダー(10/10) 上記(下記かもしれませんが)2番目のアドレ…

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

© Rakuten Group, Inc.