021745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

oboe鷹のブログ

oboe鷹のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Ob.たか♪

Ob.たか♪

Calendar

Comments

9632@ Re:ORS 数字を打ちこまないとコメントできない機…
Ob.たか♪@ Re[1]:誤差の範囲内か 久しぶり…… 君は3年生に混じって一緒にダ…
西大寺高校の男子クラリネット @ Re:誤差の範囲内か お久しぶりです 元気にやってるみたいです…
9632@ Re:ギリギリの交渉 きわどいことやっとるなぁw 俺も去年は夏…
Ob.たか♪@ 本当の返事 日記をのぞいてみると西高の3年生の方から…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.11.11
XML
カテゴリ:日記
私は非常に悩んでいる。
私がやりたいことは何なのか。
時間だけが過ぎていく現状を何とか打開する術はないのか。
これを考えると以下の結論に達した。

1.部活動を欠席する。
 しかし、これは軽々しく出来るものではない。
いくら僕がいなくても演奏面で支障は少ないといっても余りに1年生が可愛そうだ。
それにオケラそのものは好きだし、欠席したところで出来ないものは出来ないんだ。

2.集中力を上げる
 ベストはこれ。
ただ今のままでは疲れがたまるだけ。
もっと活動エネルギーのサイクルを早くしないといけない。

3.適度に学校をサボる
 そりゃあいくら疲れたら休息がいるって言っても、
休日に休まないのが悪いんじゃないか。

というわけで2を実行に移そうと思う。
しかし今日家庭の事情で部を抜けたわけだが、毎日このぐらいの時間に家に帰りたい。
景色も綺麗だし勉強もよく出来た。
もともと僕は大勢で力を合わせましょうとか
人がやってるんだから君もやりなさいとかは嫌いなのだ。
集会も嫌いだし、大勢で友達みたいにするのが苦手。
友達なんて気軽に話せる人が少しいるくらいがいいんだよ。
僕にとってみんなで集まって遊ぶのはどっちでもいい。
そのあと気の会う人数人で色々話すのが僕にとっては本番。
自分を抑えて人と仲良くなるなんて疲れるだけですよ。
本当に理解してくれる人はそんなことしなくても理解してくれますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.11 22:18:20
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:悩む   かんの さん
迷わず3を実行しましょう (2008.11.12 23:03:08)

Re:悩む   みなみ さん
月1程度で3を実行するのもアリ。
30日間は全力で生きて、
1日は休憩、みたいな。 (2008.11.22 03:13:47)


© Rakuten Group, Inc.