後半生記

2017/03/27(月)23:14

KPスペシャルセミナー

写真(129)

KPスペシャルセミナー3月26日 デジタル一眼 新製品PENTAX KP のスペシャルセミナーに 参加してきました この機体の特徴は 新しいCMOSセンサー(APS-C)により最高感度 ISO80万 5軸5段の手振れ補正 というところか・・・ リアルレゾリューションシステム(RRS)も PENTAX独自のウリである KPはハイエンド機ではなく 街撮り用みたいな中級機です まぁ最高感度を使うことはないですが(かなり粗い) 常用部分の感度幅が広がったという意味で さらに使いやすくなったという事です 人によっては常用最高感度はISO3200 とかISO6400までとかいろいろ言われています ISO6400まで上げると 小樽の雪灯り・手宮線の暗さでも 手持ちで撮影でバリバリイケちゃいます まるで暗視カメラのようです ↓ プロカメラマン中西氏の サンプル写真が展示してありました APS-C機でもA3ノビサイズとかは楽勝です 画質にこだわるならフルサイズ(K-1) ほんと機能てんこ盛りで 振り回すならKPはいいカメラです セミナーの後、 メーカーからKP貸出(要事前予約)で 夜の撮影会がありましたが 欲しくなってしまうため参加しませんでした(笑) ちなみに 今の私が持っているデジタル一眼カメラは PENTAX K20D K-3  645D (笑) ↓ ポチッとお願いします ↓

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る