後半生記

2021/01/20(水)07:58

5年放ったらかしにしたデアゴ・3Dプリンタ その2

3Dプリンター(44)

​​デアゴスティーニ・3Dプリンタ とにかくPCに繋いで見ましょう! そうしないと話になりません(笑) その前に 3Dプリンタをよ~く見ると サーミスタ(温度)のコードが未接続 どこに繋ぐかは 今までの購読雑誌を全て見返して とある号で見落としていた・・ 各シャフトにグリスを塗る 付属のグリスも有ったのだが 室温が低いため固まりそうで 手元にあったのが 自転車・チェーン用液状オイル ティシュ使って シャフトにオイルを塗りました 次はPC まず3Dプリンタ・ドライバーと Repetier-idboxという制御ソフト 元はRepetier-Hostというソフトが元で デアゴカスタマイズ版です USBで接続 制御ソフトでヘッド移動動作ボタン押しても うんともすんとも言いません・・ 長年の月日にグレてしまったようです(笑) ドライバー・制御ソフト再インストしても だ~め~!!(;´Д`) デアゴの掲示板を見ると 同じ症状の方がわんさか! よーく見てリンクをたどると 解決策がありました 「COMポート番号とボーレートを合わせる」 確認すると Win10のデバイスマネージャー インストすることで付番されたCOM番号 が違いました (ボーレート115200は一致 Repetier-Hostでは不一致 制御ソフト・設定にて確認) 動作しました~!! ヾ(≧▽≦)ノ 通信できるようになると サーミスタ温度が室温温度を 表示するようになりました!! 3Dプリンタに戻り 説明書から ノズルとテーブルの高さの微調整 間の隙間は0.15~0.2mm 名刺の厚さらしいが、名刺が無い(笑) 手元にあった年賀はがきがありました ノギスで測ると0.21mm 使えるでしょう!! テーブルの四隅にヘッドを移動させ 紙一枚の隙間になるようテーブル高さを調整 これで準備完了です!! さぁこのあとは ドキドキのわくわく 実践あるのみ!! つづく ​​↓ ポチッとお願いします ↓   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る