1266160 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2021.02.07
XML
カテゴリ:3Dプリンター

ネットでドライボックス自作に関して調べました

業界?定番のボックスは
ダイソーの5.5Lと3.9L
コンテナケースがメジャーなようだ
ここは無難に5.5Lケースを使う
+温度湿度計
(画像右がメルカリ購入のフィラメント1kg)


スプール部分は
廃棄品(ベアリング損傷)であるロードバイクの前輪ハブを流用
捨てずに持っている自分に関心~(笑)

ハブはメーカーにより形は違うので
このハブ専用にアタッチメントを考案

日々考えながら
3Dプリンタでハブ周辺パーツの作り込み

半分に割れているものはボンドなどで接合する
半分に割らずに一体化で作ろうと思ったが
ハブを包み込み易さを考えてのことだ
(まぁ一部は裏目に出たが・・(笑))


↓余っていたロードバイクの後輪クイックリリース
(ミノウラのトレーナーで使う後輪固定用予備品)
本当は前輪用の短めを使いたかったが持ち合わせが無かった・・
長さ調整のため厚さ2cmの極太ワッシャーを作った(笑)
あとドライボックスからのフィラメント取り出し穴用部品
(画像真ん中下・取り出し穴部品は他サイトからのデータで作成)


取り出し穴部品を取り付けるためのネジセット
こだわりのポリカ製(笑)

ハブ軸の筒は両端パーツをかぶせるため
隙間調整で白ガムテープで直径増ししました
(収縮したりするので精密には作れません)
多目的強力ボンドで接合しました
ボンドが手につくと
パーツクリーナーでないと取れませんでした(*_*;


↓この二個割れ品はガムテープで簡易合体させます


↓反対側はかぶせるように入れます
リールはメーカーにより微妙に幅が違います
ガバガバで余裕ありすぎですが
安定して回転できれば問題なしです
実際、5分くらいで1回転する感じなんで・・(笑)

リールの付け替えも頻繁に行うことになります


↓実際リールに取り付ける
ハブはベアリング式なので軽い引っ張りでも
抵抗なく回ります
画像左上・フィラメント先端留め具も作りました
(他サイトデータDL品)


ハブ周りはできました

途中でミスに気付いたが
作ったパーツを捨てることなく
超テキトーに出来上がりました(笑)

めでたしめでたし
\(^o^)/

次はケース加工です


↓ ポチッとお願いします ↓ 


にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.07 10:37:59
コメント(0) | コメントを書く
[3Dプリンター] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.