1265538 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2022.05.07
XML
カテゴリ:3Dプリンター
(前回記事の続き)

ハンダ付け終了後
筐体に全てを押し込むようにガチャガチャと・・
何とか裏ブタを閉じることができました

いきなりですが
PCからマイクロUSBで接続しました!!

・・・。

当然何も起きません(^_^;)
だって
本体のマイコンの中身は空っぽだからです

ここから私にとっては難関!!
プログラミングの世界
なんせArduinoなんて全くのド素人!!

説明によれば
PCにアプリ(Arduino IDE)をインストし
コンパイルしてマイコンボードに
書き込みしないといけないのよーー!!
(;´Д`)

ここから私がやった事を
素人でも?わかりやすく説明します
間違ったやり方かもしれないし
もっと良い方法があると思いますが
温かい目で見てください m(_ _)m

Orbion_Space_Mouse_OLD​ のファームウェア内にある
Orbion_FW_v0.26.3.ino
icon.h

2つファイルを用意しないといけないのですが
DLの方法がわかりません( ;∀;)
仕方ないので中身の部分全文をコピー

(適当な名前).txtファイルを作ってペーストしました

コマンドプロンプトを開きリネーム
ren (適当な名前).txt Orbion_FW_v0.26.3.ino

同じ方法で icon.h も作ります

PC内に適当なフォルダを作り
リネームして作った2ファイルを格納

次は必要な3つのライブラリファイルをDLします
Adafruit_GFX
Adafruit_SH1106
Adafruit_BusIO
めんどくさいので(笑)個々3つのワードを
検索エンジンで探してください



右「Code(緑)」押して「Download ZIP」でDL
すると各名称に-masterが付いたZIPファイルが取得できます
同じ要領で他2ファイル(ZIPファイル)をDL
上記の適当なフォルダへ格納

格納されている
Orbion_FW_0.26.3.inoをクリックすると
Arduino IDEが起動かかります
(.inoに対してArduinoが関連付けされているハズです)
icon.hをドラック&ドロップし取り込みます



次に
3つの(xx-master)ZIPファイルをインクルードし取り込みます

1つ1つやってください
3つのZIPファイルをインクルードし終わったら完了

↓ボードを"Arduino Micro"を選択しておく事




検証ボタンを押します



エラーが出なければ
マイコンボードへ書き込みます



書き込みが終了すると
↓↓↓
おおっーー!! \(^o^)/


設定
操作はここに書いてある通り
「ノブボタン(押し込み)」+「背面ボタン」で設定に切り替わる

とりあえず
Joy Sense で速度変更 「5」に設定
Joy Mode で各アプリ対応 「Autodesk(Fusion360)」に設定

ジョイスティックの既存ノブは抜きます

ジョイスティックの棒にノブ部(エンコーダ+作成したノブ)を刺すのですが
なかなか入りません
私はリューターで穴を微細に削りなんとか入れる事ができました

後は画面枠をサクっとハメて
​完成!!


fusion360
モデルをグリグリ回して見ることが可能になりました

ちょっと素人にはハードルが高い?かもしれませんが
作って良かったです

Arduino
めちゃ大変だったです!!(;^ω^)

興味ある方は是非作ってみてください

今から部品を頼んでも一か月~二か月かかるけど・・(笑)

おわり

P.S.
後日、自分の記事を読み返したら
takeotaさんの方がめちゃ苦労して作った感がとても大きい(笑)
(takeotaさんの記事あっての当ブログ記事です)
印刷した筐体と部品に関しては
ぴったりとハマり
修正はありませんでした
(これは開発元の完成度の高さにはマジ脱帽です!!)
ただ部品がショートして動作不良が
理解できるまで時間かかりました
(ここで一回、旅に出ました(笑))

私のは作成手順を時系列でサクっと書き
そんなにトラブル無いんじゃない?
と思われるかもしれませんが
Arduino部分は
takeotaさんの記事を読み解くまで相当時間かかりました
わからなくて
また2回くらい旅に(気晴らし)
出ました(笑)
旅先で「もしかしたら?」
そういった部分を
突き詰め完成に至りました

\(^o^)/​
人間、息抜きは必要です(爆)


↓ ポチッとお願いします ↓ 

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.08 06:38:23
コメント(0) | コメントを書く
[3Dプリンター] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.