|
カテゴリ:Arduino
前記事で3D用CADマウスを作りました その中で使っているArduinoに興味がわき 勉強すべく 電子工作のスターターキットを買いました と言ってもピンキリですが 安いヤツかったら大したもん入ってなかった(笑) ![]() LED中心のパーツしか入ってなかった・・ 点灯させることしかできない 点灯させるにも ちゃんとプログラミングできなければ 点灯もしません まぁそれ以前に ブレットボード(お試し台)に付ける電源ボートが用意されている USBでも電力供給はできるが ACからも欲しい・・ オフハウスに行ってACアダプタのジャンクの山から探してきた 出力9V 1200mA 幸いピンコネクタの大きさが一致し そのまま使えました!! ![]() ↓電源ボートにLEDが点灯 これで3.3Vと5Vが簡単に取り出せるようになりました 右下にあるIC 74HC595N こいつの使い方も調べないとね~ ![]() 電源ボートを外し Arduino Micro(シリーズ最小マイコン)を載せました (仮置きです。まだハンダ付けしてません) ![]() 私の知識と技量では実用的な物は作れそうもありません まずはプログラミング LED点灯制御 ステッピングモーターも動かしたいな~ (3Dプリンタでも使っているモーターです) しばらくArduinoで遊んでみます ↓ ポチッとお願いします ↓
最終更新日
2022.05.14 23:26:59
コメント(0) | コメントを書く |