閲覧総数 3412
2016.05.31
全6件 (6件中 1-6件目) 1 やさしい生活
テーマ:ささやかな幸せ(6649)
カテゴリ:やさしい生活
結婚記念日はこの日ではないが、毎年記念日の前後で食事をしている。 外食は毎月1回はしているが、この日も「サブタイトル」が「結婚記念日のディナー」と銘打っているだけで特にいつもと変わらない。奮発して高級料理店に行くわけでもない。 また、何かをプレゼントするわけでもない。ただ、外で食事をしておしまい。 でもね、大切なんですね。毎年この時期に必ずすることで互いに○○年前のこの時期に結婚したんだなって思い起こし、これまでの感謝とこれからもよろしくね、という普段とは違う気持ちがその食事にはあるから。 食事は毎年同じ店ではない。今回はタイ料理店に行った。 タイ料理といえば、トムヤンクンしか思い浮かばない。 で、それを注文したのかというと、違う料理を頼んだ。 料理の写真を撮ったけど、わかる人はそれを見て、ああタイ料理だなってわかるのかな。タイの人ならわかるのかな。 料理名にはタイの言葉ついているけど…。 しかしそんなことは気にせずたらふく頂きました。ごちそうさまでした。
最後に、いつもありがとう、momoさん。
Last updated
2016.04.04 18:38:31
2006.09.08
カテゴリ:やさしい生活
うち地域ではアルミ缶の回収が月1回。
ビールの消費量がハンパじゃない我が家では アルミ缶がたまる一方。 潰しちゃいけないから、余計にかさばる。 その大部分を私が占めてるわけだが・・・。 月1回の回収でビールの空き缶を大量に出すのも恥ずかしいので、 買物ついでに近くのショッピングセンターに持っていくようにしている。 紙袋に入れて、チャリでリンリン。 どっちかというと、空き缶捨てるついでに買物って感じだけど。 イオンやヨーカドーでは、食品トレイ、ペットボトル、牛乳パックのほかに アルミ缶や瓶類まで回収してくれるのだ。なんてありがたい! 買物袋を持参したら、カードにスタンプを押してくれて 20個たまったら100円の買物ができるし。 以前は、「袋いりません」って言うのが、ちょっと煩わしかったけど 今は、「袋いりませんカード」も普及されてきたしね。 食品トレイ、牛乳パックは、きれいに洗って 近くのスーパーにもって行ってるけど ほんとリサイクルされてるのかな? トイレットペーパーには牛乳パックから作られてます! っていうのは、たまに見るけど。 これだけ回収して、こういう風にリサイクルしました! っていう結果報告が、各お店にあったらいいのにと思うのはわたしだけ? わたしが気づいてないだけなのか?
Last updated
2006.09.09 07:28:59
2006.06.29
カテゴリ:やさしい生活
![]() 白い粉がなんだかあやしい?? 重曹はお掃除、洗濯用。 クエン酸はリンス&お掃除用。 リンスは、水500mlに対し、 クエン酸を60g、これを薄めて 使います。 石けんシャンプーに再度トライした のでクエン酸リンスを使ってみまし た。ギッシギシの髪が指通り がよくなります。市販のリンスには及びませんが ヌルヌルしないし、頭がかゆくならないのでいい感じ。続けられるといいな~。 購入したのはコチラ 重曹最安↓1Kg283円 重炭酸ナトリウム(重曹) 1kg クエン酸 1kg 682円
Last updated
2006.06.29 22:36:48
2006.06.20
カテゴリ:やさしい生活
このところ、重曹にはまっている。
洗濯 : いつもの洗剤を半分にして、もう半分を重曹に変える。石けんカスが減りました! シンク・茶シブ : ふりかけて洗ったらピカピカ! 脱臭効果 : 生ゴミ用のゴミ箱に重曹をひとつまみ! ハミガキ : 歯ブラシにちょこっとつけて洗うと、歯がツルツル! (おバカな私はつけすぎて、歯ぐきから出血!ほどほどに) 洗顔 : 泡立てた洗顔料に少し混ぜて洗うと、お顔がツルツル! 重曹は、ふくらし粉なのでお菓子にも使えちゃう。 食用を使ってね。 使用用途がいっぱい、感動しちゃいます。 もっとはやく使えばよかった。 私が使っているのはコチラ↓ モンゴルの天然もの。粒子が細かくて使いやすいです。 ![]() キッチンの魔法のパウダー 天外天シリンゴル重曹 600g
Last updated
2006.06.20 16:21:09
2006.05.14
カテゴリ:やさしい生活
夫が軽いアトピーになった時から、そよ風せっけん で洗濯しています。
これがなかなか、やっかいで溶かすのに苦労します。 溶かしきれてないと石けんカスが、ついたままのことが多々あります。 風呂の残り湯をため、洗剤投入後、洗濯機を3分ほどまわしたり バケツに少量の水・洗剤を入れ、泡だて器で溶かしたり。 今は、バケツで溶かしたあと、洗濯ネットに入れるようにしてます。 これで石けんカスもつかなくなりました。 溶かすのに苦労されてる方、おためし下さい。 ![]() ![]()
Last updated
2006.05.15 22:25:51
2006.04.06
カテゴリ:やさしい生活
通販生活 その1
洗剤入らずで脂汚れもきれいにおちるというふれこみに心動かされ購入。 脂物ばっかり拭いてると、だんだん水を含まなくなってしまうんですね~。 でもホコリがつかずきれいになります。窓拭きにはいいですよ~。 夫は、洗車後の拭き上げに愛用してます。 Mサイズで525円とお高いですが、綿フキンより長持ちするということで。 ![]() 【あっちこっちふきん L】
Last updated
2006.05.13 14:30:42
このブログでよく読まれている記事
全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|