469641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

1日3分間のムダづかい

1日3分間のムダづかい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nk316

nk316

Free Space

家族構成

サラリーマン

奥さん
主婦


天真爛漫


投資は自己責任で!

Calendar

Category

Dec 8, 2024
XML
カテゴリ:投資本




1000円から大きく増やす! つみたて株投資のススメ 【最速かつ効率的に少額から高配当株を「積み立て」で増やす!】【電子書籍】

この「つみたて株」で資金が少なくても、将来的に有望かつ高配当な銘柄を増やしていく方法を投資家こんさんが投資初心者にもわかるようにアドバイスします。





知識ゼロからの株で3000万円貯める技術 [ 市川 雄一郎 ]

お金は貯まらない、年金もあてにならない今、頼りになるのは「投資」です!
自分が思い描く人生を叶えるために、投資を初歩から学んで、お金を増やしていきましょう!





投資のツボとコツがゼッタイにわかる本 [ 株式会社QUICK ]

投資と金融商品の基本から実際の投資まで、投資に役立つ情報満載! QUICK Money World の執筆陣がわかりやすく解説!





投資で変わる日本経済 ーー「アマチュア資本主義」を活かす途【電子書籍】[ 宮川努 ]

金が上がらない。ハンコがないと書類も回せない。停滞から30年も抜け出せない。日本は資本主義の落第生なのか?――新型コロナウイルス感染拡大によって、日本経済の脆弱さが浮き彫りになったが、それはバブル崩壊以降、問題を先送りし続けてきた当然の帰結だ。長期停滞の原因は日本の「アマチュアな資本主義」であるとし、データで検証。さらにデジタル化や人材育成への投資の必要性を説き、日本らしさを活かした非市場的な「豊かさ」への新たなアプローチを模索する。日本経済の閉塞感を打ち破るための一冊。





【ポイント12倍!スーパーSALE限定要エントリ-】はじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本

将来の年金はあてにできない、でもこのままコツコツ貯金を続けてもなかなかお金は貯まらないし、いきなり株やFXなどの投資をはじめるのもこわい…。そんな投資初心者の方は、少額からはじめられて自動で積み立てのできる「積立て投資」からはじめてみるのがおすすめです。イラスト入りで楽しく読めます。





まだ間に合う 老後資金4000万円をつくる!お金の貯め方・増やし方 [ 川部 紀子 ]

貯蓄や投資をしなきゃとは思っても、何歳までにいくらあればいいのか?を明確に意識している人は少なく、漠然とした不安を抱えたままの人が多い。
本書を読むことで、老後資金4000万円をどのように蓄えたらいいかが理解でき、読者に明確なマネープラン・ライフプランに指針を与える。





投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方 [ バフェット太郎 ]

登録者数50万人・再生数9300万回超の人気投資系YouTuberによる、「本当のこと全部言う」投資入門書の決定版! 「投資をしない日本人の未来」「オルカン・S&P500で本当に安泰なのか」など、投資未経験者から中級者向けにお金を増やし、人生を変える「マネーマシン」のつくり方をわかりやすく解説する。




​​
株式投資で成功する人だけが知っている3つの法則 [ 中野 稔彦 ]

元・大和証券、大和企業投資本部長、株式投資48年超から導き出した
2年で資産を200%にする実践的な投資法を大公開!





はじめての米国株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本 [ 安恒 理 ]

スマートフォンやパソコンはもちろん、ネットの買い物や街のカフェ・ファーストフード、調べ物の検索や文書作成、WEB会議等々、思い返せば米国企業ばかりにお世話になっている……、そんなことがないでしょうか?
もしあなたがそうした企業のヘビーユーザーだとしたら、米国企業に何らかの形で「お金を払っている立場」でしょう。
そうであるならば、消費者のまま終わるのはもったいなさすぎです。





経済学者のすごい思考法 子育て、投資から臓器移植、紛争解決まで [ エリック・アングナー ]

経済学が役立たずの学問だなんてとんでもない! データ分析の強力な武器・計量経済学や、社会課題解決の切り札・マーケットデザインなど、経済学者の頭の中には世界をより良くするための知恵が満載だ。「哲学的経済学者」の手になる会心作。






医学博士が編み出した勝率90%の株式投資の作法 [ 工藤 靖夫 ]

医学と株式投資には「不確実性との闘い」という共通点があります。
本書は、医学博士の著者が65歳定年を契機に、それまでの科学者としての経験と数学的アプローチを駆使し
株の不確実性に挑戦した1年8か月の記録です。





金利を見れば投資はうまくいく 日本編 [ 堀井正孝 ]

難しい経済指標がわからなくても、簡単に景気の動きを把握する方法があります。それは「金利」です。「金利」を見れば「景気」がわかります。「景気」がわかれば「投資」で成功します。この本で語る「金利」と「投資」の話は「現役ファンドマネージャー独自の見方が面白い」「夢を語るのではなく実践的な内容に引きつけられる」など、個人投資家から多くの評価を得ています。





貯金・投資を始めたいので、私に合う方法を教えてください! “自分らしさ”から見つけるお金の増やし方 [ まいやん ]

おすすめといわれる節約術、貯金法、投資銘柄を試したけど、うまくいかなかった! 続かなかった! そんな経験はありませんか?新NISAの登場、物価高など、お金について考える機会が増えている今。皆さんも、お金本コーナーに行ったり、損をしない方法をネットで調べたりと、「お金の勉強をしなきゃ!」「早く貯金・投資を始めないと!」と思っていらっしゃるのではないでしょうか。ご自身の将来を考えて知識を得ようとするのは本当に素晴らしいことです。でも、楽しく続けるためには、“それがあなたに合っているか”が重要。この本では、性格やライフスタイル別にあなたにぴったりの方法をガイドします。本文内にも問いかけや書き込みシートがあり、読み進めていくうちに「自分らしいお金との関わり方」が見えてきます。稼ぎ方、貯め方、増やし方、守り方に分けて、お金の基本も丁寧に解説します。この一冊で、お金のモヤモヤ・不安感から卒業できます。著者自身、“クレカ沼”から抜け出して20代で800万円貯めた経験があり、借金彼氏を改革して完済に導いた過去も。著者が運営しているお金の勉強講座「Iam」では、1カ月に10万円浮いた講座生さんもいたりと、成功者続出中!ファイナンシャルプランナーかつコーチングトレーナーならではの知見を活かした、まるでパーソナルトレーニングを受けているような一冊です。節約とは我慢ではなくて、自分が満足できるお金の使い方を見極めること。お金で好きなことをあきらめたくないあなたに、ぜひ読んでいただきたいです。





投資の鬼100則 [ 石井 勝利 ]

「儲かる匂い」がするところには、必ず吸い寄せられる個人投資家をカモにしようと狙う人々がいる。
対手を知り、己を知ることが勝負のコツ。





毎月1万円で2000万円つくる! つみたて投資・仕組み術 [ 森永 康平 ]

本書は、毎月1万円の「つみたて」で、無理なく現実的に自分年金をつくる方法を説く本です。



次回、【レバレッジ日記】最強の矛レバナス、最強の盾JEPQ、そして、鎧はゴールドプラス【第285回】   見てください!





アーリーリタイアまで 後2,214日

カウントダウン投資

12月4日現在
積立額   2,042,847円
評価額   3,548,739円   
損益(円) 1,505,892円
損益(%)     73.7%
残り投資額 2,453,703円





​奥さんがラクマでハンドメイドを出品中!!
↑クリックして応援お願いします



にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村
クリックお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 8, 2024 11:00:10 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X