506105 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

1日3分間のムダづかい

1日3分間のムダづかい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nk316

nk316

Free Space

家族構成

サラリーマン

奥さん
主婦


天真爛漫


投資は自己責任で!

Calendar

Category

May 10, 2025
XML
カテゴリ:ビットコイン

ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理 [ バートン・マルキール ]


ここ数日、ビットコイン(BTC)をはじめとする主要な仮想通貨が急騰し、BTCは再び10万ドル(約1,550万円)を突破しました。この上昇の背景には、以下の複数の要因が複合的に影響しています

 

1. 米英間の貿易合意と市場のリスク選好回復​

202558日、米国と英国が新たな貿易協定を締結したことが発表され
これが市場全体のリスク選好を高めました
この楽観的なムードは株式市場にも波及し
ダウ平均が254ポイント(0.6%)上昇するなど
主要指数が軒並み上昇しました
このリスクオンの流れが仮想通貨市場にも波及し
ビットコインは10万ドルを再び突破しました

 

​​2. 米国の戦略的ビットコイン備蓄の創設

トランプ大統領は「戦略的ビットコイン備蓄(Strategic Bitcoin Reserve)」
の設立を発表しました
これは、米国政府が保有するビットコインを国家の準備資産として
正式に位置づけるもので

仮想通貨市場に対する政府の支持を示す重要な動きと受け止められています

 

​​3. 機関投資家の参入とETFへの資金流入

ビットコイン現物ETFの承認以降、BlackRockFidelityなどの
大手金融機関がビットコインへの投資を拡大しています
これにより、仮想通貨市場への信頼性が高まり
価格の安定性と上昇圧力が強まっています

 

​​4. 2024年の半減期による供給制限の影響

20244月にビットコインのマイニング報酬が半減したことにより
新規供給が減少し、需給バランスが価格上昇に寄与しています
過去の半減期後にも価格が上昇する傾向が見られ、今回も同様の動きが期待されています

 


皆さんはどう考えますか?



アーリーリタイアまで 後2,061日
5月8日現在
積立額   2,374,547円
評価額   3,162,200円   
損益(円)  787,653円​
損益(%)     33.2%
残り投資額 2,122,003円




​奥さんがラクマでハンドメイドを出品中!!
↑クリックして応援お願いします



にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村
クリックお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2025 11:00:09 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X