今日の庭 2022.5.3
おはようございます。バラのつぼみが上がってきましたインスタグラムとかではもう咲いているところもあるようですがまだまだ硬いつぼみです。今年は寒肥にこだわってみました。馬糞に挑戦しました。どうかな。。。。。。今のところは病気知らず。消毒は月1回とこのベニカXガードを定期的にまきます。ベニカXガード粒剤 250g 住友化学園芸 虫&病気 発生前の予防が効果的 殺虫殺菌剤 M3後は、その都度対応しています。今年は、どのバラから咲くのか楽しみです。クレマチスのつぼみもいい感じなんですけど。。。。なかなか咲きません。雨も上がり乾き始めたので外に出ようと思います。昨日、また穴掘り始めたところです。地味に大変です。この庭、石がごろごろ出てきます。なので、土を入れ替えて植物を植えるのですがこの作業をいい加減にすると、あとで育ちが違います。良い土と、水、日当たりがやはり基本なんですね。昔は、ちょっと穴穂って埋めていましたが、うまく育たず枯らす日々植物に申し訳ないことをしていました。その植物に合わせた環境を作ることはなかなか難しいですが、せっかく我が家にお迎えしたのですから健やかに育ってほしいと思います。花が咲くことを心待ちにしたり、咲いた花を生けたりちょっとした喜びを味わえるガーデニングやっててよかったって最近しみじみ思います。これは、昨日掘り始めた現場です。現場からは以上です。。。。