KABAのひとりごと

2006/03/02(木)08:50

関空のコインシャワー

Japan(46)

関空のコインシャワー 実家の給湯設備が、冬なのに壊れて、家でお風呂に入れませんでした。帰る前の日は、銭湯に行ったんだけど、当日は、時間が無かったので、関空の二階にある、コインシャワーに行きました。もちろん、行ったのは、はじめて。 関空の二階の一番奥、ローソンのあるところを曲がると、コインシャワー室があります。 入り口に、自販機で、タオルとか、歯ブラシが売っています。また、両替機があって、コインシャワーは、100円玉が5枚、必要なので、無いときは、ここで両替します。 靴を脱いであがると、コインシャワー室が4つあります。反対側には、鏡台があって、ドライヤーもあります。 シャワー室の入り口に、500円を入れると、中に入れ、小さな脱衣所と、シャワー室があります。 脱衣所に説明が書いてあります。最初に、脱衣所の中にある、「シャワー室洗浄」ボタンを押すと、30秒、シャワー室が水洗いされ、それから服を脱いでシャワー室に入り、15分間、シャワーを浴びることができます。 狭いシャワー室。残り時間が表示されてます。シャンプーとボディーソープはあります。 ちなみに、男女兼用。だから、シャワーの後、狭い脱衣室で、ちゃんと着替えてから、外にでなければなりません。 それと、バスタオル無いです。これは、ちょっとこまった。外で買った体を洗うときに使ったタオルを絞って、体を拭きました。ま、でも、長いフライトの前に浴びるシャワー、気持ちいいです。 人気blogランキングに参加してます。 一日一回クリックで応援お願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る