猫と喰いものと創作同人の日々

2012/01/14(土)00:26

ダンナのバースデーケーキ~♪2012年度版

オリジナルスイーツ(238)

  毎年恒例のダンナのバースデーケーキ 制作です~。本当はもうちょい早いのです が、帰省の時に色々作るのとお菓子を貰ったり するのでどうしてもこれぐらいの時期になる のですね~。今回は和三盆以外は有り合わせ で挑戦です~。    まずは、イタリアン・メレンゲを制作、煮詰めた シロップを固く泡立てた卵白に入れて更に泡立て て作ります~。シロップがシャブシャブだったのが いきなり煮詰まって一寸焦りました~。味は ヌガーっぽい風味がかすかにします。    柔らかくしたバターに少しずつ混ぜていきます。 丁寧にやらないと分離するという復讐をされるので ご注意を・・・・・。   出来上がりました~。ご大層に言うと、クレーム・オ・ ブール・ア・ラ・ムラング・イタリエンヌ、要するにバターク リームです。今回はこれでケーキを仕上げます~。風味 付けにバニラエッセンスとコアントローを加えます。    スポンジケーキはそば粉・国産小麦粉・ 普通の小麦粉をミックスして地鶏の卵とで 作りました。しっかりした仕上がりです。   スライスして金柑の甘露煮のシロップを 塗ってバタークリームを薄く塗って挟んで 組み立てます。味が濃いので薄めで充分 なのですね。とは言ってもバタークリームの 中では比較的あっさり系なのですが。   残ったバタークリームにガナッシュを 少し冷ましてから混ぜます。熱を持った ままだと溶けますからね。   上に塗りたくります。固まってくるので やっかい~。    残ったクリームを適当に配置して上に アーモンドを載せて終了です。デザインは いつも決めてるのではなくて、余った分量と 相談して流れに任せるいい加減さです(笑)。    寒いのでバタークリームが固まってしまい、 軽く電子レンジで温めてから食べました。こて こての筈が案外軽いです。今回は材質上、 流石にダンナはいつもの量は食えんだろうと 思ったら、ニコニコしっかりいつもぐらいお召し 上がりです。いいんだか悪いんだか・・・。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る