|
カテゴリ:カテゴリ未分類
年初から小さな小さなことですが、良いことが相次いでいます。まあ他愛も無いことばかりなのですが、コップに水が入っているのを「まだ半分残っている」と前向きに捉えるか「もう半分しかない」と後ろ向きに捉えるかの考え方の違い。前者で前向きに捉えていき、新年で昨年末にあった様々な嫌な事を忘れ、気持ちを切り替えていきたいなと。
その一つに、母の宝くじが当たったというのがあります。まあ当たったと言っても10枚買って1枚3000円が当たったという話(^_^;勿論下一桁の300円も当たっているので3300円当たったのでリターンは110%となかなかの投資効率です。 が、実はコレ3回連続なのです(゜o゜;)以前このブログでも母が「黄色い幸運の財布を1万円で買った」という話を書きましたが、以来3000円が3回連続当選。最初は6000円分買ったので投資リターンとしては引き続きマイナスですが、確率を計算すると1/5×1/10×1/10=1/500の確率で3回連続で当たっていることになります。まあどうせなら一回大きいのが当たってくれれば良いのですが・・・(^_^; もう一つ、年初の面白い話(?)としては、友人がおみくじで「半凶」なるものを引き当てました(゜o゜;)半凶なんてあるんですね。初めて知りました(^_^;ちなみに凶・小凶・半凶・末凶・大凶の順に悪くなっていくようですが、吉は大吉・中吉・小吉・吉・半吉・末吉・末小吉の順らしく、ちょっと法則性がよくわかりませんね(ーー;) ともかく半凶の中に書いてある内容を見てみると、「失物 出ない」「争事 静かに始まる」「転居 変わり時」「商売 望み少ない」「縁談 違う人を」「旅行 危ない」「建築 良くない」「病気 苦しい」そして「相場 下降気味」などなど、全項目漏れなくネガティブワードで一刀両断されています。思わず笑ってしまいました(^_^; ただそんな彼の母校が箱根駅伝で見事に逆転優勝!(゜o゜;)年初から早速良い事あったじゃないの、なんて言いましたが、当人は「限りある運を既に使ってしまって、今年大丈夫だろうか・・・」と素直に喜べない様子。まあやはり物事前向きに捉えて生きていくに越したことはありませんね(^_^)/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019年01月05日 14時09分41秒
コメント(0) | コメントを書く |