1051485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KA.Blog

KA.Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Sowncrq@ сочно брауни New! Спасибо относящихся снабжения этих видо…
てけてけ0@ Re:REIT(03/03) マネーショートさんへ 不吉なことを申し…
マネーショート@ REIT 確かに、地銀あたりが利益確保に売ってい…
てけてけ0@ Re:まだはもうなり、もうはまだなり(03/03) マネーショートさんへ まあファンドマネ…
マネーショート@ まだはもうなり、もうはまだなり 2月の結果は、残念でしたね。 結果論で…

Freepage List

Headline News

2020年08月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,300円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日の日経平均は続落。前日のNYはGAFAM株が特に買われS&PやNASDAQが連日の最高値更新。ただVIX指数は23.2ポイントとやや上昇。翌日にパウエル議長の会見を控えて警戒感も出ました。ハリケーン接近に伴いエネルギー株が売られる流れ。ドル円は円高方向に振れ106円を割り込んで返ってきました。

それらを受けた日経平均は朝方こそ買われて始まったものの、すぐにマイナス圏に転じる動き。南シナ海で中国軍がミサイルを発射したことで米中対立への懸念と地政学リスクが台頭。ドル円は一転円安方向に振れたものの、株価はじり安の流れとなりました。アメリカによる中国企業への制裁などもあって、中国株が軟調スタートで始まると、更に下げ幅を拡げる形。

前引けのTOPIXがまたギリギリ△0.5%に届かない水準に収められたことで日銀ETF買いが封印。後場は一旦下げ渋って始まったものの、引けにかけて改めて売られる形に。引けにかけては少し買い戻されましたが、パウエル議長の会見や明日の安倍首相の会見を控え、終日弱い値動きでした。売買高は9億株台、売買代金は1.7兆円台と低調。


投資判断は「やや買い」。本日も引き続き夏枯れの閑散相場。今や存在感が日経レバレッジETF(1570)よりも大きくなった日経ダブルインバース(1357)の残高が過去最大水準であることから、多少下がったとしても買い戻しが十分過ぎる程下値を支えてくれます。

原油価格に関しては先週WTI原油が限月交替があったこともあり高値圏をキープしていたのですが、先週末トルコのエルドアン大統領が「黒海でトルコ史上最大の天然ガス田を発見」と発言したことで瞬間大きく下げる場面もありました。ただアメリカ南部にハリケーン接近もあって間も無く下げ渋っており、株も商品も押し目買いが入りやすいところです。

そして今週のベイカーヒューズのシェール掘削リグ数の推移を確認すると、先週比久しぶりに増加に転じており、しかも10基以上増加したのは実に今年初めて。先週も業者の破綻ニュースが出たところなのですが、明確に増加したというのは基調の変化かも知れません。今後のトレンドも確認しておく必要がありそうです。
https://jp.investing.com/economic-calendar/baker-hughes-u.s.-rig-count-1652

あと個人的に気になる動きとしては、中国では「食べ残し禁止キャンペーン」が進んでいますが、どうも食糧危機なのではないかという憶測があります。まだ例の三峡ダム崩壊懸念は残っているのですが、洪水被害に加えイナゴ被害、豚コレラなどもあって、中国の食料自給率低下が懸念される感じ。それを警戒して「食べ物は大切にしましょうね」という啓蒙が始まっているようなのですが、確かに食料は内乱に最も繋がりやすい要素ですから当局も敏感です。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-21/QFDX5ZDWLU7B01

そう考えると、アメリカの穀物など食料大量購入はトランプ大統領が要求せずとも、中国は十分進めていきたいのだろうと思います。ただあまり積極的に交渉すると足元を見られるので、あくまで渋々買っている感を出していく作戦なのでしょう。そのキャンペーンが出始めた中旬辺りから、小麦、コーン、大豆などの価格は上昇してきています。中国が大量購入すれば、米中貿易摩擦の幾分かの緩和には繋がりそうです。

東京都の新規感染者は引き続き200名以上を記録していますが、最近は少なくとも最多更新の流れは断たれ傾向的に第二波のピークアウト感が出ています。まだ大阪などその他の地域では予断を許さない展開が続いていますが、アメリカでも感染のピークは過ぎてきており、集団免疫が出来てきたのか、最早株式市場では感染者数が株価に影響を与える感じはありません(ちなみに今はインドで拡大中)。

半年間の信用期日を考えると、実は丁度半年前の2/27辺りは、23000円を割り込んで急落したところ。つまり損失を抱えたまま保有し続けていた人の売りはもう出尽くしたと言えます(正直どれだけ残ってたかは不明ですが)。決算が一巡し、特に目先大きなイベントは無いので、少なくとも月内は心配が無いでしょう。

また明日から実質9月相場入りとなりますが、例年9月は外国人投資家の売り越しが多くなりがちな月。ただ8月も外国人投資家の売り越しが多い月として有名でしたが、少なくとも前半は買い越しとなっています。また9月の売り越しが多いのは分配金の多い9月のメジャーSQであり、それに伴う外資系証券内の玉移動という特殊要因があるのであまり意味は無いようです。

あとアノマリーとして「9月は陰線になりやすい」というものがありますが、近年はむしろ陽線が目立ち、特にここ3年は陽線。一方、9月はアメリカS&Pの騰落率が一番弱い月で、1928年以降の平均は△1.0%だとか。それに合わせて日経平均も年間で最も勝率が最低の月ではあるのですが、まあ今年はとにかくアノマリーがことごとく当てはまらない不思議な年ではあるので(やはり3月のイレギュラーな大暴落が響いている?)、この辺りは参考まで。


新興市場も「やや買い」。本日は両指数共に軟調。ただマザーズは足元では18年6月以来の高値水準となっています。

ここまでのNASDAQの勢いを考えると、マザーズの上昇はもっとえげつないもの、18年高値1367ポイントを上回りライブドアショック後の戻り高値更新という可能性は十分あると思っています。先物市場もありますし、元々のマザーズの性質上、売買は一方向に傾きやすく、流動性の薄さも拍車をかけます。2ヶ月間の持ち合いという休憩期間を経て上放れの勢いは大きいと思います。


【ポートフォリオ銘柄】
MTG(7806)は続伸。一時6%超急落する場面があったものの、後場盛り返して胡散臭く1円高で終値ベースでの戻り高値を更新しました。仕手っぽい動きで高値波乱を演出しています。ただマザーズ時価総額上位銘柄に赤字企業がズラリと並んでいることを考えると、再評価の動きと肯定しても良いのかも知れません。


はごろもフーズ(2831)は反落。決算以後は売られる動きが続いて陰線が相次いでいます。足元ではサンマの歴史的な不漁が伝わっていますが、そういう時に人気のアイテムが缶詰。価格が安定的でお求めやすい状態を保てます。食品価格全般に上昇し、ペットブームもある中で缶詰は強いと思います。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。

なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月27日 23時38分25秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.