御世話になっている神社へ、お手伝いに行ってきました
お店や、商品のクリックするだけ、ご協力願います<(_ _)>なんとなく天気も良かった一昨日、神社へお手伝いに行かなくちゃとおもってそろそろ、正月準備で忙しい頃だと思って、それとこの間イチョウの葉が参道にたまっていて、これは何とかしないと この間3回も掃除したんですが竹箒一本だったので、時間のかかる事 それに竹箒もあれももう少しで駄目な感じですね硬くなっちゃって、砂利と落ち葉をうまく分けられない。それでもそれを使って頑張らないとね。こんな具合に、イチョウの葉っぱが掃除後、こんな具合に頑張りました。今日は集めただけで精一杯でしたお金があったなら、ハンディ充電式ブロアを使って行えば、時間もかからないしエンジンブロアと違って砂利と分けられるんだけどね それはお金が出来たら考えるとして今はあるもので頑張る。それだけですね、参道の石畳も濡れているから 余計取れないしかし、黄色は綺麗ですね 神様の道だから そこだけは綺麗にしないとと思ってお賽銭も1円しか入れられないから、せめて 奉仕してがんばらないと。それが気になっていたので、神社に行く事にしたんです。珍しく、宮司さんと権禰宜さんがいしょにいて、お話も出起だんですが、来てくれてよかったと歓迎されたという事は、重たいものを動かす男手が必用という事ですねばっちり、力仕事で、本殿の裏にある、使ってない鉄パイプや 木材をどけようという事にこれがかなりきつかった、数年ぶりに息が上がっちゃいました。神職のお二人のほうが持久力がありましたね。頑張りましたよー 鉄パイプも重たいもので これは20本以上は移動させましたね。問題は木材 これが一番きつかった 昔に こいのぼりを飾る為の竿だったそうです。目が詰まったかたいきで、動かすのも3人でもきつかったです。工事している大工さんが一人手伝ってくれました。助かりましたね。かなりききました。宮司さんが休んで良いよという事で、参集所でお茶ご馳走になりました。今はここが拝殿なんですけどね。拝殿が工事してるので、参集所に拝殿を作ったという事なんです宮司さんは社務所に戻ったので、わたしは、せっかくなのでお参りしました。ただここにも、正月用に荷物が沢山届いていて、破魔矢やお札 お守りなどなど各神社に配るものが集まってきていました。お茶飲んで休憩したら それの整理作業をして、宮司さんの車に積んでとごみは焼却炉へ 焼却しました。これでひと段落して、宮司さんから一服して来ていいよとちょうどいい、この間水まいて掃除したばかりなので今日は水ぶきでとトイレ掃除を始めました。洗剤つけて水ぶきで綺麗に掃除しましたよ自分で使うのもなんとも思わないほど、気持ちよくトイレに入れますよ。実際に、雑巾とスポンジと 素手で掃除しましたから。気持ちが良いですよ(へへ)床も、屋外なので、泥汚れがありますが、水ぶきして綺麗になりました。いつ誰が使ってもこれなら良いだろうと、それと、今度は神楽殿に落ち葉が沢山落ちていて落ち葉の掃き掃除もしました。せっかくの神楽殿ですから、綺麗にしないと ここも神聖な場所ですからね、勿論 靴を脱いで短いやわらかいほうきで掃き掃除させてもらいました。宮司さんが自分がやるといってましたが、言いや私がやりますいや やらせてくださいと押し切って掃除しちゃいました(へへ)本当なら 水ぶきもしたかったんですけどね。以前はしてくれる方がいたので助かってましたが、今は一人 頑張らないと 掃き掃除のおじさんも来なくなってしまったのでわたしが頑張らないと 支えたいという気持ちで頑張りました。久しぶりに息が上がったとき、気がつかなかったと思いますが、久しぶりに、眩暈に教われてました。危なかった力入れてるときは大丈夫だったんですけど、宮司さんがちょっと休めといったとき 実は症状がでていたんです。きっと気が疲れていたのかもしれませんね。 お茶飲んでるとき 顔色が変わってよかったと宮司さんに言われて、ばれてたのかもしれませんね。トイレ掃除終わって、灰皿がいくつか屋外にもあるのですが、タバコ数の私だけなので 吸殻を集めて焼却炉へ 宮司さんと権禰宜さんはお出かけするそうなので、お留守番しながら、今のうち頑張るぞと竹箒を持って、イチョウの葉っぱをきれいにしました。 1時間30分くらいだったと思うけど 疲れましたね またお茶もらいました。宮司さんたちも帰ってきて、お客さんは一人で 地鎮祭のときに使わなかった 砂を返却しにわざわざ来てくれたんです。宮司さんに報告して このくらいの時間でこのような人で名前とを報告しました。今回は電話番がなかったのでメモ帳はなくても良かったです。気がつけばいい時間。頑張りましたよ またもや筋肉痛2日目でございます。毎年の事ながら、落ち葉掃除 参道だけでなく、末社や英霊碑 ご神水の階段も 本道の階段も掃除したいですね。竹箒だけだと一人じゃ無理でございます。いつかお金が入ったら、ブロワ 欲しいですね 団地の掃除にも使えるし 神社は綺麗で神聖なところなので 頑張らないといけませんね。帰りに頑張ったという事で、宮司さんからお土産もらっちゃいました(へへ)親父にも渡したんですけど喜んでいました。頑張ったかいがあります。Hikoki 日立工機 エンジンブロワ RB27EAP(S) (26.9ccエンジン搭載/吹き飛ばし専用/かるがるスタート付) \26,800円ハスクバーナ エンジン \29.800円エンジンブロワーバキューマー 30cc 強力ハイパワー 軽量 ブロワ ブロアー 落ち葉 収集 吹き寄せ 集塵機 送料無料ブロワー 125BVX (バキュームキット付き/28cc) [Husqvarna エンジンブロアー ブロワー 落ち葉]\18500円マキタ電動工具 14.4V充電式ブロアー UB142DZ(本体のみ)【バッテリー・充電器は別売】 バッテリー充電器付 \35,800円【クーポン配布中!】リョービ ブロワバキューム RESV-1010 RYOBI \14,410円(電源コードが必要です)ミナト キャスター付きガーデンボックス ガーデンリーフバッグカート GLBC-160 [ダストバッグ 落ち葉 ゴミ箱 ごみ箱 芝生]¥3,980円 コーラーがあるので移動しやすくて捨てに行くのに便利ですね【自立型!!落ち葉袋】ガーデンバッグ55cm×55cm×60cm自立するので作業がラクチン♪ダストフー/落ち葉入れ/自立式ダストフー/ゴミ分別/雑草取り農園芸用資材\1,480円 これなら2回くらいで落ち葉運べそうです一度に大量ゴミ回収! ちりとり捨楽落ち葉セット[代引き手数料無料]¥3,600円 セットなのでほうきもついてるし、ビニールごみぶくろにそのまま集められる便利物 ですねテラモト ちりとり捨楽 大 (70L用)\1,738円 こちらはちりとりだけです。これだけでも便利で良いですよね。○【送料無料】【ブラック&デッカー/B&D】【GPC1820LN】高枝ポールチェーンソー18V JAN:4536178618496 【送料無料※北海道・沖縄・離島は別途送料】\31,460円こういうのも必要ですね、森の中にあるので、雪や台風シーズンは危ない枝などがありこういうのがあると、非常に便利です。出ないとのこぎりで切るのはすごく危ないです。ガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 横型 10L 赤/UN規格/消防法適合品/亜鉛メッキ鋼板/ガソリンタンク\2,200円 エンジンブロアがあるのですが、ガソリンがなくて使えないです。ガソリン保管する缶が必要ですね。 混合ガソリンを作るものあるんですけどねガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 横型 5L 赤/UN規格/消防法適合品/亜鉛メッキ鋼板/ガソリンタンク\1,540円 こちらの小さいほうが良いかも知れまえんね、エンジン式のものはブロワくらいだからただ毎日使うなら大きいほうが良いかもしれないです。近くのがそれりんスタンドで混合ガソリン作ってもらえそうだけど ホームセンターでも売っていますが 値段が高いですからねこれだけ欲しいですね 毎回綺麗にできるのにこれからは冬だから、雪の問題もありますね。日陰が多いので凍るので大変です。今は、融雪剤があるからいいかもしれませんね。でも巻くのが大変だけど