347356 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドえすの株日記 (感謝してます)

ドえすの株日記 (感謝してます)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

Calendar

Freepage List

剣士さんの名言


「死闘編」・・・完


「復活編」・・・完


「1億編」・・・完


収支


月次損益


死闘編5


死闘編6


死闘編7


死闘編8


名言集


かまぼこさんの名言


デイトレなら損切り重要


セカンドステージへ


6月末


腹痛


UTAGE師匠のお言葉


200608


200609


200610


200611


200612


200701


200702


200703


200704


200705


200706


200707


どいどいのおっさんからの勉強


200606


S高安


自分へのメモ


専業時代のメモ


100%理論


厳重注意


反省


日々の反省


二階堂重人さんの言葉


手法


ほいみさんの言葉


20070712


ゆきゆさん


羽生名人「決断力」


おまめさん反省集


2006年04月~12月


2007年1月~


おまめさんの「常に意識せよ」を引用


株の助さんインタビュー


将来のために


武者さん


20070806記事


20071107


20080401


値上がり率ランキング


値下がり率ランキング



馬渕一 著


松本弘樹 著


小山 哲 著


三村雄太 著


二階堂重人 著


渋谷高雄 著


fantasista 著


矢口 新 著


三木 彰 著


言葉


ミミさん実況コメント


20070820ミャンコさんへのコメント


20070820お芋さんへのコメ


20070821


20070822


20070823


20070824


20070825


20070826


20070827


20070828


20070829


日々反省


20070826


ちーころさんの言葉


hyde(ひで)さんから引用


Syphon(サイフォン)さんから引用


こばやんさんから引用


うさぎさん最後の文


インテリジェンス


20071005自己株式取得


1017 1005分自己株式取得終了


20071017自己株式取得 追加


上総介さん


雑学


本能


カイジ


第1話 闇に舞い降りた天才


第2話 資質への覚醒


第3話 異端の策略


第4話 本物の無頼


第5話 裏切りの絶一門


第6話 悪漢の資質


第7話 無邪気な悪鬼


第8話 復活の前兆


第9話「天才の真贋」


第10話「逆襲の予告」


第11話「絶望への布石」


第12話 偶機の魔法


第13話 風雷の軌道


第14話 羅刹の新章


15話「逢魔が時」


16話「破滅の闘牌」


17話「異才の証明」


18話「呪縛の牌姿」


19話「鬼神の昏迷」


20話「希望と愚行」


21話「一縷の幻想」


22話「作為の足枷」


23話「剛運の威力」


24話「魔物の意思」


25話「殺意の誘惑」


26話「狂気と闇と…」


樹海さんの言葉


boni@さんの言葉


ミャンコ先生


20080205


20080609


20080618


bossa777 さん


大きく勝ちたければ、~


読む予定の本


夢追い人さん コピペ


人間関係について


FX



日々


企画


ドえすFX


予定



飛熊流内田塾


saekiさん 自己に対する戒律


yuminnkoさん


2011/07/21から引用


Favorite Blog

【ゲーム】ドラゴン… あり1979さん

POSITIVE・… skyblue1さん
輝き煌めくカオス ai kenさん
けいちんのきままな… keichin-dunbineさん
bouz3907とミッキー… bouz3907さん

Category

カテゴリ未分類

(72)

トレード

(271)

スキャルピング 挨拶

(2)

週の結果

(2)

月の結果

(0)

年の結果

(0)

言葉

(1)

家族

(6)

ご挨拶

(6)

スキャ特訓

(20)

信用全力トレード

(59)

メモ

(4)

日記

(102)

勉強

(2)

メモ -銘柄ー

(5)

メモ -考え方ー

(0)

変遷

(0)

美味しい店

(1)

予習

(4)

地震関連銘柄

(1)

信用情報

(0)

OHT関連

(1)

4788 CCI   4751 CA

(0)

ミュージカル

(0)

素振り

(6)

週間成績

(3)

チャート

(1)

FX

(11)

未来

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.07.21
XML
カテゴリ:日記
他人が読んでもわからない書き方です。
自分用のメモです。

まぁ、本来自分用のブログですが。。。。

プロフェッショナル 仕事の流儀「最強の二人、宿命の対決 名人戦」
(veoh TVは、入会(無料)しないと5分しか観れない。入会すれば全部観れる)
日本の将棋対局の中で最も長い伝統を誇る「名人戦」。中でも、2008年の対局は「歴史に残る名勝負」と呼ばれている。永世名人の資格を有する森内俊之(37歳)に挑むのは、将棋界のスーパースター・羽生善治(37歳)。2人は、同い年で同期。20年以上にわたり、ともに戦ってきた「宿命のライバル」である。2人の人生の歩みを織り込みながら、勝負師たちのドラマを描く。

を観た。

私が尊敬している二人。
年下だけど。

森内俊之 VS 羽生善治


羽生

常識破りの「閃き」
今まである定跡が絶対だと思わないほうがいい。
信じきっている状態だとアイデアって浮かばなくて
むしろ 全部 忘れ去って 考えた方が


森内

重厚な受け
技術的に圧倒出来るものがある人は
それを出していけば良いと思うんですけど
自分はそういうものがあまりありませんので
気持ちをキープしていくっていうことが
すごく大事じゃないかなと思っています。

重厚かつ緻密な将棋


形に拘るよりも自分の将棋を追及してみよう。


羽生

予期せぬことにまぁどれだけ出会えるかっていうところが一番面白いところですね。
お互いに力を振り絞って考えてやっとそういう一手が見つかるわけなんで。

森内

一番上を目指すのではなくて 自分なりの将棋を指して 自分のポジションを確りやっていく。
完璧主義 自分がミスをするのが許せないということがあって
年を重ねた分 人間だから間違うこともある 
思い切った伸び伸びした
相手が緩むときもある



羽生
最強の手には最強の手。


負けず嫌い

お互い勝負の世界で生きているからそういう部分・・・


勝負にだけ拘った指し方をするということには抵抗を感じるようになってきたということはある。
ただ勝ち負けだけを争っているという将棋はあまり意味は無いんじゃないかなということは・・・・


棋士にとって重要なのは生涯をかけ自分の将棋を極めること。
そして、目の前の対局に全てを注ぎ込むこと。


ただひたすら最善手


住吉アナ
30台に入って、迷いの中にあるというのはどういうものだったんですか?

羽生
いろいろ不安とか心配の種が増えるってことじゃないですかね。
こうやったらうまくいかないかもしれないとか
こうやったらこういう不安な要素があるとか
なんかいろんな マイナスな部分も逆に見えてきてしまうという部分があるんで

住吉アナ
今もそれはありますか?

羽生
そうですね。
でもメンタルな部分というのはこれ年齢を重ねるだけ重ねるほど上がっていく唯一の部分だと私は思ってます。
つまりそういうところで たとえばこう あの 冷静さを失わないとか客観的な判断が出来るとか
それこそなんか 長老の知恵じゃないですけど そういう年配の人の持っている知恵というのは そういう揺るぎ無いもの 揺るぎ無い知恵 っていうこと 
って そういうことなのかなっていう気がしてるんですけど


森内
難局でこそ大胆に


羽生
平常心で居ようと思って居ること自体はすでに平常心ではないんですよ。


羽生 玲瓏
(私の2番目のHNはこの八面玲瓏が語源。
あまりのレベルの違いから現在のドえすに変更)

森内 無心
自分の心から湧き上がってくるものに素直にやった方が たぶん 楽しいというか
自分の実力を発揮し易い。


プロフェッショナルとは
(森内)
高い専門的技術があることはもちろんなんですけど、
それと同時に新しいことへの挑戦を続けて 
まぁ今の自分に満足しないで
自分を高め続けていけるというか
まぁ そういうことですね。

(羽生)
24時間365日間プロであり続ける。
つまり そういうことを プロであるということを
意識の片隅に置き続けておくこと
っていうことですかね。


まとめ。

2人ともさすがだなぁ。。。。

整形美人とプロフェッショナル仕事の流儀と、スガシカオの曲が流れていたせいで
ものすごく聞いた。。。

Progress

作詞・作曲: スガ シカオ 編曲: 武部聡志・小倉博和 プロデュース:武部聡志


ぼくらは位置について 横一列でスタートをきった
つまずいている あいつのことを見て
本当はシメシメと思っていた
誰かを許せたり 大切な人を守れたり
いまだ何一つ サマになっていやしない
相変わらず あの日のダメな ぼく

ずっと探していた 理想の自分って
もうちょっとカッコよかったけれど
ぼくが歩いてきた 日々と道のりを
ほんとは“ジブン”っていうらしい

世界中にあふれているため息と
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ・・・
“あと一歩だけ、前に 進もう”
空にはいつでも まるでぼくらの希望のように
こぼれそうなくらい 星が輝いて
届かないその手を伸ばしたんだ
ガラスケースの中 飾られた悲しみを見て
かわいそうに・・・なんてつぶやいてる
こんな自分 ケリたくなるくらい キライ!

ねぇ ぼくらがユメ見たのって
誰かと同じ色の未来じゃない
誰も知らない世界へ向かっていく勇気を
“ミライ”っていうらしい

世界中にあふれてるため息と
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ・・・
“あと一歩だけ、前に 進もう”

プロフェッショナル仕事の流儀 テーマ曲






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.22 04:58:34
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.