ドえすの株日記 (感謝してます)

2011/03/15(火)10:11

2年半振りかな・・・

トレード(271)

2年半ぶりに株を買ってみようと思った。 候補は、 JR東日本 東京電力 第一興商 迷ったけど、割安感から東京電力を100株。 16万円をSBI証券に入金してみた。 楽天証券のマーケットスピードをダウンロード。 久々過ぎて使い方を忘れた(;^ω^) 手数料を差し引いて、1580円100株指してみた。 デイトレではなく、放置株。 といっても、1500円⇒1800円位が現時点では目標。 資金効率が良いとは言えないので、塩漬けになるか、忘れてしまう気がする。 まぁ、15万くらいだから、紙屑になったとしても諦めがつく。 8:48 寄り付き前気配値 8:57第一興商 8:58 JR東日本 9:02 JR東日本と第一興商はすぐに寄り付いた。 JR東日本 始値 4380円(前日終値4450円) 第一興商  始値 1281円(前日終値1281円) 9:06 9:10 マーケットスピードの何かのボタンを押してみたら、画面が戻らなくなった(;゚Д゚) 全然使い方を思い出せない(;´Д`) 9:27 思い出した(;^ω^) 9:32 9:35 以下 10:00 ここから先は、市場次第。 寄り付いても戻らない感じ。 かと言って、明日もっと安く始まるのだろうか・・・ 今日買うつもりなので、比例配分になったとしても放置予定。 ところで、、、 日用品・ガソリン等の買い物でもパニック的になっているし、 米軍が放射能を感知して・・・などというニュースの影響もあるのだろうか・・・ 日用品の買い溜めの気持ちはわかるが、避難したら持っていけないのではないかと不思議に思う。 耐震マンションなどに籠って、避難しないつもりなのかなぁ。。。 私は、都内に住んでいるが、何も買っていない(;^ω^) 困っている人への供給分は大丈夫なのだろうか??? 何だか買い溜めや買占めは見苦しいと思ってしまうのは、私がおかしいのだろうか? 私に出来るのは、 僅かな義援金と、節電だと信じている。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る