ぢみいに教わったAのやり方

以下、ぢみいさん
の日記添付。


Aのヤり方教えちゃいます☆ 11月04日(火)

そんなぁ、アタシにわざわざ聞かなくても~ってカンジ?
もぉみんな、いろんなヤり方知ってると思うしヤッてると思うけど。
でも昨日聞かれちゃったんだもん。
一人だけに教えるのもアレなんで・・・。
ここで、教えちゃいましょうかぁ~っ!


A(アンカー=リンク)のヤり方っ!
正直このタイトルでみんなナニ思ったかなぁー??
ウチらの世代はこのような表現はもう使わなかったっす、っす。(ナニが?)
でぁでぁ、ご存じの方はとばしてください☆



楽天でhttp://www.dimii.com/に、リンクはつくけど
ぢみいドットコム
日記の中の文字にリンクを貼るのって、どーすんの?
という質問をいただきましたので・・・。

諸説あるけどいっちゃん簡単に。ざくっとな。
ぢみいドットコム
って、打つだけ!
イジョ!



解説。チョトわかりにくかったみたいなので補足しました。



HTMLタグです。挟まれた物に何らかの影響を及ぼします。
》分解しまーす。
【a】
アンカー(錨←船のいかり)。今からリンクページ作るぜ!という呪文です。
【 】
半角スペース イれましょう。
【href=】
ハイパーリファレンス(だったか?)
リンクのことをハイパーリンクといいます。リンク先はどこぉ~?とゆう呪文です。
【"http://www.dimii.com/"】
とびたいページのアドレス。
「http://」をわすれずに。「"」はあってもなくてもいいらしい??
《つづき。》
【ぢみいドットコム】
リンクのつく本文。

おしまい。

わかった・・・かなぁ?
ダマされたと思って打ってみて実験してみてちょーす!


© Rakuten Group, Inc.