【楽天ポイントモール/ラッキーくじアプリ】ポイント進呈遅延のお詫び
閲覧総数 81546
2022.06.28
|
全28件 (28件中 1-10件目)
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。
株をやってミタです。 以前、書いたブログの内容をブラッシュアップして引っ越し先へ書いております! ぜひご一読いただければ幸いです。 ↓こちらから https://kabuwoyattemita.com/楽天ユーザーなら一択?楽天証券でスタートした/ ![]()
Last updated
2022.02.11 11:39:49
コメント(0) | コメントを書く
2022.02.07
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。
ど素人の株をやってミタです。 今回はブログの移籍について。 これまでプラットフォームを使わせていただいてましたが、UIがあまり好きになれず、思い切ってオリジナルでつくってましたw こちらから ![]() これまで以上に面白い記事を作っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。 それでは!
Last updated
2022.02.07 02:53:49
コメント(0) | コメントを書く
2022.02.03
カテゴリ:投資記録
Last updated
2022.02.11 14:24:14
コメント(0) | コメントを書く
2022.02.02
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。 ど素人の株をやってミタです。 今回はこの2日間の成果について。 ![]() ![]() ![]() 2日間で1万円ぐらい取り返すことができました。 下落というゲリラ豪雨的なもので、相変わらずマイナスですがここで利確できたことは良かったなと思います。こんなに相場が安定的に上振れすると正直、誰でも美味しいですよね。笑 とりあえず、トレードしてなんとか1万円を取り返し、手元はノーポジで明日一気に下落してもメンタルが保つようにしております。 長期的に株を保有して利益を上げていきたいところではありますが、なるたけリスクを取らず相場が良い時にトレードする方向性で今月は考えております。 まだまだこれから!頑張っていきます。 それでは!
Last updated
2022.02.11 14:24:57
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.30
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。 株をやってミタです。 最近は仕事が忙しく、なかなかブログを書く時間がないので、土日に書いてます。 さて、今回はデイトレと損切りのタイトルでお送りします。 ![]() ![]() さてさて、前回からマイナスが増えまして・・・ 現在マイナス86,353円 です。みなさんご存知の通り、岸田ショック?笑 やら、アメリカのFOMC、ロシア・ウクライナの問題やらと、これって「問題しかない?」 日経平均は26,000円台に突入するし、、、、(私が損切りしまくっている株を買ったのは29,000円台) そりゃマイナスですわ・・・ さて、ここからが本題。 株価が乱高下する今。勝てるのはズバリ「デイトじゃね?」と思いまして、 ここ最近はデイトレをやってました。 結果。 勝てない。笑 なんで勝てなかったのかを考えてみると何点か理由が思い当たるので、それをまとめてみます。 ・9時からのトレードは玄人向けすぎてまじで勝てない ・9時からのトレードは株価が乱高下しすぎて恐怖w ・株価は意図的に操作されているのではないかというぐらい上がって落ちる ・自分の予想外の値動きになった時の損切りの判断が早かった ・安い株をロット多めに仕込んだものが、ドカンと落ちた ほぼ時間軸がメインっぽくなってますが、スタートと同時に取引をしても素人の私にはなかなか勝ち目がないような気がしました。 なので、デイトレのマイルールとして ・9時から最低でも9時半までは様子見。 ・株価が完全に上がっている時にしか取引はしない。 これを加えて再度チャレンジしていきたいと思います。 試行錯誤しながら、どこまで巻き返して行けるか・・・頑張ります! それでは!
Last updated
2022.02.11 14:25:16
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.26
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。 ど素人の株をやってミタです。 今日はタイトルの通りです・・・ ![]() 日経平均株価が昨日、26.,000円台まで一時落ち込み、絶望です・・・ これは本当に投資から退場者が増えるレベルではないでしょうか。。。 ![]() 直近としては、とりあえず手持ちの株を一通り損切りしました。。。泣 昨年から複数銘柄を保有していたのですが、とんでもないマイナスが続きまして、、、損切りしました。 また、ここまで下げ相場が続くと保有していることがリスクになると判断しまして、保有(在庫)リスクがない、流動性が高い形のトレードを一旦、やっていこうかと考えております。 私の個別株にかけていたのが50万円なので、1月のこの時点でマイナス10%って・・・ 本当に今の総理が悪いのかわかりませんが、(一因ではあると思うが) だいぶ寒いっすね・・・頑張っていきましょう。それでは!
Last updated
2022.02.11 14:25:37
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.20
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。 ど素人の株をやってミタです。 ブログのアクセスが1,000を超えていました ありがとうございます! ![]() 今日は損切りとトレードについて。 まず現状ですが、 ![]() ![]() マイナス解消しないっすね。、、 (マジで売れない。身動き取れない。笑) そんな中で、損切りとトレードについて思ったことを投稿します。 今現在、株の乱高下が続いてますね。 (ほぼ下降ですが。笑) そんな中で、塩漬けで含み損を抱えているぐらいであれば、いっそ損切りをして、 トレードに資金を回そうと決意。数千円のしょぼい損切りをして、トレードに回す資金を確保しました。 ![]() 結果。+1123円 まあ、いいんです。。。笑 自分が納得すればいいんですwww 日経平均と先物のなんとなくの様子を見ながら、逆指値付通常で注文を入れて、 マイナスの幅を最低限で即損切りができる状態で、3-400株程度(20万円)程度を動かしながら、 少しずつ利益を狙っていくようなプレーの仕方もありかなと思います。 逆指値付通常注文ってここまで便利な機能があったとは・・・笑 これについては、また後日説明したいと思います。 まあ、損切りをしてまた目標が遠のいたのですが、 動かないお金が手元にあるということ自体がストレスに繋がるので、そんなに悪くないカモですね。 まあ、明日からまた頑張ります。それでは!
Last updated
2022.02.11 14:25:50
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.18
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさん、こんにちは。 ど素人の株をやってミタです。 最近株がほぼマイナスで動きがなく、、、 あまりブログのネタがない。笑 ![]() ![]() ほんでもって、今日はしょぼいトレードをしましたよと。 +2,200円 値動きがある程度一定で見える株を300株買って、上がったタイミングで売るという。 本音はドカンと売りを立てたいところですが、マザーズが壊滅的でなかなか厳しい、、、汗 なので、当分は短期のトレードで15万円から20万円を動かしながら小さく利確することにしたいと思います。それでもって利確したお金はすかさず、投資信託を購入。 株の利益を投資信託へという流れを続けていきたいと思います。 目標達成まで ・個別株で約51.3万 ・投資信託への入金は残り45万円 まだまだ道のりは遠いですが、頑張ります〜。 それでは!
Last updated
2022.02.03 18:21:55
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.13
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。 株をやってミタです! 今日はタイトル通り今年初の「損切り」についてです。 ![]() ![]() ギグワークスをマイナス-15,864円で売却。 理由としては、昨年から持ち越していていつか塩漬けから解放できるかな〜と思っていたのですが、 あまりにも株価が回復しないので、ちょっと売ろうと決心しました・・・ (昨日の話しですが。。。) 目標としている+50万円までは515,864円と遠のく結果となってますが、 動かないお金がある方が目標達成が困難と判断のもと、他の株へ資金を回そうと思います。 それでは!
Last updated
2022.02.03 18:22:14
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.11
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。 どう素人の株をやってミタです。 今日は保有している株に大きな動きがないので、最近ハマっている漫画についてご紹介いたします。 その名も「インベスターZ」 下記、wikipediaより(https://ja.wikipedia.org/wiki/インベスターZ) 会社四季報はインベスターZを評して、「投資ビギナーにも、一定の経験を積んだ投資家にも勝つための「気づき」を与えてくれる」と述べている[1]。制作にあたっては証券関係者や企業経営者を取材して、実際の投資に役立つエピソードを盛り込んでいる[1]。本作が評価され、三田は投資セミナーでの登壇も行っている[2]。 2015年7月には会社四季報が作中に登場したことに合わせて、『モーニング』発売日と同時に登場する「credit98.天才とオタク」が会社四季報ONLINEに公開されている[1]。 2016年には、コミック1巻分、堀江貴文のインタビュー、横山邦男の投資コラムを収録したビジネス書として『マンガでわかるお金の教科書 インベスターZ』が発売された[3]。 2017年4月には電子書籍版の1巻が1円、2巻が2円と15巻の15円まで、1巻ごとに1円ずつ値上げした金額で期間限定販売するキャンペーンを実施した[4]。同年10月23日にコミックス最終21巻が発売された際には、電子書籍版の1巻から20巻までも時間限定で1冊5円で販売した[5]。Amazonランキング大賞2017の「Kindle本総合」では本作が第3位となっている[6]。 本作の「投資部」をモデルとし、福岡県内の大学生向けの学生スタートアップ(ベンチャー)や投資を行う「スタートアップ投資部」が2017年に発足している[7]。 2018年7月にはテレビ東京系にてテレビドラマ化されている[8]。 ハッキリ言って、株とか投資の勉強を始めたばかりの人にはたまらなく面白いです。 歴史的な背景や株の取引や考え方をコミカルかつシリアスに教えてくれる漫画です。 そんなインベスターZを読んでいる中で、私のような初心者むけに まず読むべき株の入門書10冊!という紹介があったので、今回はそれについてご紹介します。 上記の10冊です。 読んだらまた改めて紹介したいと思います。自分へのリンクとして貼っておきます〜 インベスターZはぜひ一読の価値がある漫画かと思いますので、LINE漫画などで1巻無料で読めたはずですので、興味があれば! それでは!
Last updated
2022.02.03 18:22:36
コメント(0) | コメントを書く 全28件 (28件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|