|
カテゴリ:投資記録
みなさん、こんにちは。 どう素人の株をやってミタです。 今日は保有している株に大きな動きがないので、最近ハマっている漫画についてご紹介いたします。 その名も「インベスターZ」 下記、wikipediaより(https://ja.wikipedia.org/wiki/インベスターZ) 会社四季報はインベスターZを評して、「投資ビギナーにも、一定の経験を積んだ投資家にも勝つための「気づき」を与えてくれる」と述べている[1]。制作にあたっては証券関係者や企業経営者を取材して、実際の投資に役立つエピソードを盛り込んでいる[1]。本作が評価され、三田は投資セミナーでの登壇も行っている[2]。 2015年7月には会社四季報が作中に登場したことに合わせて、『モーニング』発売日と同時に登場する「credit98.天才とオタク」が会社四季報ONLINEに公開されている[1]。 2016年には、コミック1巻分、堀江貴文のインタビュー、横山邦男の投資コラムを収録したビジネス書として『マンガでわかるお金の教科書 インベスターZ』が発売された[3]。 2017年4月には電子書籍版の1巻が1円、2巻が2円と15巻の15円まで、1巻ごとに1円ずつ値上げした金額で期間限定販売するキャンペーンを実施した[4]。同年10月23日にコミックス最終21巻が発売された際には、電子書籍版の1巻から20巻までも時間限定で1冊5円で販売した[5]。Amazonランキング大賞2017の「Kindle本総合」では本作が第3位となっている[6]。 本作の「投資部」をモデルとし、福岡県内の大学生向けの学生スタートアップ(ベンチャー)や投資を行う「スタートアップ投資部」が2017年に発足している[7]。 2018年7月にはテレビ東京系にてテレビドラマ化されている[8]。 ハッキリ言って、株とか投資の勉強を始めたばかりの人にはたまらなく面白いです。 歴史的な背景や株の取引や考え方をコミカルかつシリアスに教えてくれる漫画です。 そんなインベスターZを読んでいる中で、私のような初心者むけに まず読むべき株の入門書10冊!という紹介があったので、今回はそれについてご紹介します。 上記の10冊です。 読んだらまた改めて紹介したいと思います。自分へのリンクとして貼っておきます〜 インベスターZはぜひ一読の価値がある漫画かと思いますので、LINE漫画などで1巻無料で読めたはずですので、興味があれば! それでは!
Last updated
2022.02.03 18:22:36
コメント(0) | コメントを書く
[投資記録] カテゴリの最新記事
|