084742 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まったり株式投資ブログ【まずは資産200万円】

まったり株式投資ブログ【まずは資産200万円】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

サイド自由欄

【資産年間推移】

年    金額   前年比
2012年 38,599円
2013年 93,215円 +141.5%
2014年 172,422円 +85%
2015年 260,563円 +51.1%
2016年 459,834円 +76.5%
2017年 858,903円 +88.1%
2018年 976,140円 +13.6%
2019年 1,344,478円 +37.7%

【月間資産額(投資余力含む)】

1月  1,327,612円 ​前月比 +2,102円​
2月  1,278,496円 前月比 -68,084円
3月  1,171,963円 前月比 -106,533円
4月  1,214,256円 前月比 +56,298円
5月  1,321,864円 前月比 +93,603円
6月  1,356,152円 前月比 +34,288円 
7月  1,387,849円 ​前月比 +31,697円​

【保有株一覧】

【日本株】
銘柄          株数   簿価   
4358AOITYO     208株  820円 
8411みずほ      400株  182円
5185フコク      200株  902円      
9358宇徳       100株  485円
7494コナカ      400株  483円
9412スカパー     100株  474円
6853共和電業     100株  445円
4750ダイサン     300株  692円

【米国株】
KO  コカコーラ      20株  5703.8円
EMR エマソン・エレクトリック 12株  6469.9円

【保有投資信託】

ニッセイ外国債券インデックスファンド 146,243口 
たわらノーロード 先進国株式     120,642口
たわらノーロード 国内債券      146,713口

【今までの配当額】

64,061円

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もっちピー

もっちピー

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ゴゴジャン浅野@ バナー掲載のお願い 【商品バナー掲載(アフィリエイト)のお願…

フリーページ

ニューストピックス

2019.05.04
XML
カテゴリ:
​​​​​​こんにちは。

ゴールデンウィークも後半にはいりました。
早いですね.......

休み期間中は同級生とあったり、BBQしたりとけっこう充実した日々を送れています。
後半はのんびりしたいと思っています。



本日は、GW中に読み終えた投資の本を紹介します。
​はじめてのJ-REIT完全ガイドブック​​​
という本で、REITにかねてから興味があり読んでみました。

​​​​​





そもそもJ-REITとはJapan Real Estate Investment Trust​ ​​​​の略で複数の不動産を証券化し、より手軽に投資できる仕組みのことです。
通常、不動産に投資するには自分で物件を探しローンを組んで購入する必要がありますが、J-REITの場合、少額で幅広い銘柄への投資ができます。



もちろん不動産というっても住宅、ビル、商業施設など種類が多く、それぞれにメリットデメリットを備えています。



https://www.toushin.or.jp/reit/about/what/
一般社団法人投資信託協会




住宅型のメリット・デメリット

​​住宅型の最大のメリットは景気に左右されにくいということです。たとえ景気が悪くなっても、人が住む場所は必要になるので安定していると言われています。
しかし、安定しているため、逆に大きな収益増はなかなか見込めず、利回りもほかの投資先に比べて高くないことがあげられます。
また、日本の場合は、人口減少に伴うリスクもあるため、人口が減少しにくい都心の不動産に投資しているリートを選ぶのが無難といえます。


​​​​​​​​​オフィスビル型のメリット・デメリット​​​​​​​​​



オフィスビル型は一般的に収益性が高いことがメリットとなります。景気が良くなれば賃料の値上げや空室率も下がるため、収益が増え利回りが良くなります。
ただし、逆に言えば景気が悪くなれば、賃料が下がり空室率が上がることから収益が下がることとなります。
よって、景気変動リスクを大きく受ける投資先といえます。



​​商業施設型のメリット・デメリット​​

商業施設型は、立地により「都市型」「郊外型」に分けられます。
「都市型」はテナントとの契約期間が短いため、収益に不安定さがありますが、都市であるメリットとしてテナントが入りやすいことがあり、収入が途切れることが少ないと考えられます。
「郊外型」については、テナントとの契約期間が長い反面、一度空室になると次の契約まで時間がかかるというデメリットがあります。


​物流型のメリット・デメリット​

ネット通販が今後も拡大することを考えると、今後もより注目される投資先と考えられます。
倉庫や物流施設はオフィスビルや商業施設に比べると取得費用が安く、物流の流れが変わらない限りは安定した収益を生みます。
ただし、投資する地域によっては、人口減少なども要因で需要が減り撤退するといったことが発生することもありますので注意が必要です。




​REITのタイプは3種類​


「特化型」「複合型」「総合型」に分かれます。
名前の通り「特化型」は住宅なら住宅のみに投資を行うということで、「複合型」2つ、「総合型」は幅広く投資するといったものです。
リスクヘッジをしたいのであれば、「総合型」がおすすめです。




​​​​J-REITは日本の不動産だけに投資​


名前の通りなのですが、「J」というだけあって海外の不動産には投資しないのがJ-REITです。
海外にもREITはもちろんあるのですが、基本的に個別銘柄に投資することはできず、投資信託やETFを購入して投資することとなります。
海外不動産の場合は、当然為替のリスクが出てくるのですが、日本の不動産の持つ人口減少のリスクを考えてあえて海外というのもありだと思います。
私は、まだどういう形で投資しようか考え中ですが、分散投資の観点からREITも組み入れたいとは考えています。

​​

​​​​​​​​​​


下矢印株ブログランキングに参戦中です。よろしければクリックお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.04 19:59:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.