ぴよちゃん 奮闘記 その1

2007/11/17(土)09:22

どんぐり遠足

となり町(4)

11月15日、あい・eye・ネット主催で住之江公園へ どんぐり遠足に...。つどいの広場「わいわい」「子ども・子育てプラザ」、子育てサークル「いちごクラブ」「ちびっこクラブ」、保育ボランティア「すみれ」など親子30組とスタッフが参加。 どんぐりをいっぱい拾いました   子どもだけでなく、お母さんが熱中する場面も... あらかし?しらかし?のどんぐり、うばめがしのどんぐりもいっぱいありました スダジイの林では、「生でも食べられる...」と おそるおそる口にして「...うん、しぶくない」といったすがたも...  どんぐり拾いにあきたら公園の遊具で遊んだり...   みんなでお昼のお弁当を食べていろんなお話をしました   公園で1人、どんぐりを拾っている人が... 「いろんなどんぐりを拾って大和川の土手にまいているんだ... どんぐりの芽が出て土手にどんぐりの木々が...」 高齢の方でしたが夢があっていいですね    遠足参加のお母さんたちからどんぐり銀行の通帳が欲しいとぴよちゃん支店にどんぐりがいっぱい集まりました 20通?   いやもっとあるかも...                         モトカン調査員 記モトカンさん 貴重な情報をありがとうございました 楽しい様子が、ビンビン伝わってきました緑を支えてくださる人が、いることもわかって本当に貴重な情報でしたぴよちゃん支店も大盛況 さて、さて・・・・・一体どれくらいのどんぐりが集まるのでしょうかそれではここで問題 子ども・子育てプラザは、26日(月)は定休日です。 ぴよちゃん支店は、当初25日(日)までと言うことになっていましたが、 27日(火)まで、延長させていただきます。ぴよちゃん支店に、期間中に預け入れられるどんぐりはいくつになるでしょうぴかっと、閃いた方はどんとこいどんぐりまで これまでの日記を読んで、地道に足し算された方もどんとこいどんぐりまでメールの方は、こちらから FAXの方は、子ども・子育てプラザまで 6658-4528

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る