【将棋81道場】938 相三間飛車戦 受けは難しい
【将棋81道場】938 相三間飛車戦 受けは難しい#アロハの将棋実況をYouTubeで配信中(19時)!【自戦記】相三間飛車戦の対局です▲先手 : 初段(私)△後手 : 初段持ち時間 : 5分(切れたら一手30秒) 00:00《開始》01:06《序盤》相三間飛車になる02:43《中盤》抑え込まれそうな気配w03:13 金無双に構える05:06 位を取り返しに行く05:17 銀ではなく、飛車で歩を取りに行ったのか?それは、角頭めがけて飛車に回られると受けがなくなり不利になるので07:21 お互い自陣の整備をする08:27 今度は飛車交換の攻めがないので、こちらから相手の飛車を攻める10:14 局面が動く 先手の囲いは薄いが飛車を攻めているので互角だと思う12:05 金交換をすると手順に、と金ができるので取れない 引く一手!12:46 銀を渡すと自陣が危なくなるのを承知で攻めるw私の棋風w13:15 取ってくると思っていたら、銀を引いた!13:47 受けてくれた これは勝負形になった!16:40《終盤》相手の要の金を攻める17:18 とにかく、はがしにいく18:50 と金を取ると相手の攻めが早くなりそうなので、取らずに馬を敵陣に寄せてプレッシャーをかける23:52《投了》相手が金の王手をみて投了する《総括》 相手が受けに回ってくれたおかげで、勝負形をつくることができ、勝ちを拾うことができた対局だった。【説明】初めまして、振り飛車党のアロハと申します。四間飛車戦法をメインに、81道場でアマ三段を目指しています。その【成長過程】を対局実況動画にして配信するチャンネルです!ご視聴して頂いて良かったなと思ったら、チャンネル登録と高評価をお願い致します!気軽にコメントをしてもらえると嬉しいです。【棋力】81道場 初段(最高二段) 将棋ウォーズ 初段 (10分切れ負け)将棋倶楽部24 10級 (最高3級)三段の実力がつけば、【将棋普及指導員】の資格を取り、将棋の魅力を一人でも多くの方に広めたい!【将棋初心者の方へ】将棋実況中、指し手の意味を分かりやすく解説していきたいと思いますが、対局に集中して解説を忘れる場合が多々あります。ご容赦ください。「振り返り」で狙い筋や変化手順などを解説していきたいと思います。プロ棋士が解説する将棋実況には到底及びませんが、私の将棋実況動画を通して将棋初心者の方と共有し、成長を楽しんでもらえれば幸いです。【お知らせ】★対局中の符号は、 後手番の時も、先手番の目線で読まさせて頂きます。【Twitch】81道場の対局を「ライブ配信」しています(20時)。良かったら、ご視聴&フォローをお願い致します!Twitch ▷ https://www.twitch.tv/alohashogi【ブログ】アロハ将棋の成長記Ⅲ Blogger ▷ https://aloha-shogi.blogspot.com/【推しのプロ棋士】藤井システムの藤井猛九段です。捌きのアーティストの久保利明九段です。【推しの将棋動画】将棋放浪記 / @shogihoroki 【オンライン将棋サイト】81道場 ▷ https://81dojo.com/jp/将棋ウォーズ ▷ https://shogiwars.heroz.jp/将棋俱楽部24 ▷ https://www.shogidojo.net/#@aloha-shogi を観に来てね!Broadcasted live on Twitch -- Watch live at https://www.twitch.tv/alohashogi