1826598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

大黒屋@ Re:東葛地区の駅前でイソヒヨドリのペアが活発に活動(04/03) 柏市旭町2丁目で見ました。ずいぶん内陸に…
kachoiroiro-rakuten@ Re[1]:コサギの飾り羽について(04/10) 通りすがりのものですさんへ ご指摘をい…
通りすがりのものです@ Re:コサギの飾り羽について(04/10) 1枚目はコサギじゃないです。コサギの首…
ka_0916@ Re[2]:柏の葉キャンパス駅近郊の探鳥記(07/13) kachoiroiro-rakutenさんへ ありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.09.15
XML
カテゴリ:識別について
日本に渡来するエリマキシギ、渡来する大半が秋に見られるとされています。
大部分が幼鳥と言われています。
9月半ばすぎから10月にかけて茨城県稲敷市や三番瀬などで姿を見かけます。
その羽衣の特徴を整理してみました。
(幼鳥)
一枚目から三枚目の写真は、2017年9月10日印西市で観察・撮影した個体です。
上面は黒褐色の軸斑とバフ色の羽縁が目立ち、足の色は主に鈍い黄緑色ですが光線の具合によって山吹色のように見える個体もいます。
(第一回冬羽)
四枚目、五枚目の写真は、2022年10月8日稲敷市で観察・撮影した個体です。
上面・翼・背は黒と灰褐色で淡色の羽縁が見られるので第一回冬羽と思われます。
六枚目の写真は、2023年10月6日に稲敷市で観察・撮影した第一回冬羽です。
この個体の足の色は、黄色に見えました。
(成鳥夏羽)
七枚目から九枚目の写真は、2013年4月28日に稲敷市で観察・撮影した夏羽です。
七枚目、八枚目は上面に白い羽縁と黒斑があり、頚に襟巻状の飾り羽があったような雄個体と思われた個体です。
九枚目は、前記雄個体と行動を共にしていた雌個体です。
上面に灰褐色で黒色の軸斑があり、頸から胸にかけては黒褐色の横斑がありました。
(雌雄のサイズの比較)
十枚目の写真は、2019年10月2日に稲敷市で観察・撮影した幼鳥雌雄です。
全長は雄が26~32cm、雌は全長20~25㎝で、雄より雌の方が一回り以上小さい印象でした。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.15 17:32:36
コメント(0) | コメントを書く
[識別について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X