|
テーマ:野鳥好きっ♪(16555)
カテゴリ:東北で出会った鳥たち
27日から28日にかけて宮城県伊豆沼・蕪栗沼、大崎平野を訪ねました。 初日は、蕪栗沼でオオハクチョウ、シジュウカラガン、マガン、オオヒシクイ、トモエガモ、オナガガモ、オジロワシ、チュウヒ、伊豆沼二工区でハクガン、マガン、オオヒシクイ、伊豆沼獅子ヶ鼻でカワアイサ雌雄と出会いがかないました。 二日目は、蕪栗沼は晴天でしたが到着直後から強い西風が吹き抜け、なかなか観察しにくさがありましたが、蕪栗沼でオジロワシ、チュウヒ、オオハシシギ、ハマシギ、オオヒシクイ、マガン、ツグミを観察できました。念願のカリガネは強い西風をさけて牧草地帯の一角にその姿がありました。嘴が短小でおでこの部分が出っ張って見えます。嘴根元の白色部がカリガネのほうが上方まで及んでいること、目の周りには黄色の輪をしっかり観察できました。鳴き声は甲高いキーキーと聞こえました。 (写真)2024年11月27日から28日撮影
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.29 11:12:55
コメント(0) | コメントを書く
[東北で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事
|