2353195 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.01
XML
昨日、柏の葉公園でツグミの姿を目撃したとニュースをもらい、現地に出かけました。
途中渋滞がひどいので柏の葉キャンパス駅近郊の湿地に立ち寄り、イカルチドリのコチドリより長い嘴、前頭の黒色、うっすらとある黄色のアイリングを観察。
タシギは合計13羽もの姿があり、嘴を泥の中に突っ込んで餌探しをしているもの、頭と嘴を水中に入れて餌を探す個体と実にいろいろな姿がありました。
このほか、オオヨシガモ、ハシビロガモも羽を休めていました。
その後、柏の葉公園へ移動。45ha(東京ドーム8個分)公園内を見て回りました。
ツグミの姿は、ちば県民プラザ近くとサッカースタジアム近くに各1羽ずつ。
平年では10羽前後のツグミが地面で餌探しをしている光景と比べると少な目。
ガリガリに痩せているのではないかと思っていたら、案外ぷっくりした体形で安心しました。このほか、公園内で頭頂から上面が真っ黒なハクセキレイ成鳥生殖羽の姿を見つけました。昨年秋以降、同様の個体をよく見かけます。
(写真)2025年2月1日撮影




































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.01 20:16:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X