|
テーマ:野鳥好きっ♪(16869)
カテゴリ:埼玉県で出会った鳥たち
吉川美南駅西口の調整池と東口の第一調整池を訪ねました。 西口調整池では池の東端の電柱にカワウ、水面にコガモ、オオバン、浅瀬にコチドリ、岸辺の草原にタシギの姿、隣接する公園に近い草原にあるカワラヤナギの芽を食べている姿を観察できした。 なお、コチドリは浅瀬で羽を休めていたものがカラスが飛来した際に一斉に飛び立ったことで発見でき、その際に草原にタシギもあわせて見つけることができました。 前回、草地に5羽のキジ雄の姿がありましたが、今回は池の水面をはさんで2羽のみ。 縄張りが確定したのかもしれません。 その後は、東口の第一調整池に移動し、探索をスタート。 区画整理工事が行われているので立ち入りができないエリアが多く、池の水面でハシビロガモが渦巻き採食をしている光景、ホシハジロが浅瀬で休んでいる姿を観察できたのみでした。それでも駅近くの水路でタヒバリの姿を見つけました。 嘴基部が橙色でそれ以外は黒色、体上面は褐色と言われますが少し褐色味もあるシックな色でした。 (写真)2025年3月14日撮影
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.14 14:31:49
コメント(0) | コメントを書く
[埼玉県で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事
|