2511879 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.01
XML
カテゴリ:手賀沼の鳥
皐月ではじめて我孫子市側遊歩道と柏市側の谷津田を探索しました。
我孫子市側遊歩道近くでセイタカシギの姿を観察しました。
背が青黒色、頭の黒色部が大きく、胸がピンクがかっており成鳥雄個体でした。
このほか、コガモ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、バン、オオバン、ヒクイナ、ウグイス、オオヨシキリ、ホオジロの姿がありました。
その後、柏市側に移動し、コブハクチョウ、サシバの姿を観察しました。
サシバは、電線に止まって耕起している田んぼの畔のいた小動物を捕食。
写真は、電線が映り込んでますが、獲物を狙っている姿はこの一枚なのであえてアップしました。
なお、シギ・チドリの姿を探して沿岸の水田地帯を印西市側から柏市側まで探索しましたが、今日は姿は見つけられず次回のお楽しみとなりました。
(写真)2025年5月1日撮影




























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.01 17:44:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X