2519342 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.19
XML
カテゴリ:手賀沼の鳥
昼過ぎに牛久沼沿岸を訪ねた後、手賀沼沿岸の谷津田でサシバの様子を観察しようと立ち寄りました。林の中では複数のキビタキが囀り、上空をオシドリ雌雄各1羽が鳴きながら移動していく姿、ホトトギスが鳴きながら飛翔する姿に出会いました。
圧巻だったのは、その後のサシバとノスリの熾烈なまでの縄張り争いでした。
鳴きながら谷津田の地面に降りようとしていたセグロセキレイも一時的に電線に止まり静観せざるを得ない激しいものでした。
ノスリが足に巣材らしきものをぶら下げて巣のある個所に運搬しようと降下した時、
サシバがそれを妨害する行動を目撃しました。ノスリは全体的に淡色で、若鳥と思われました。その後、斜面林の一角に新緑をバックに白い点のような見える鳥影を発見し、確認するとノスリ若鳥でした。サシバとのバトルの後、斜面林に退避していたものと思われました。
今回ノスリ若鳥を見かけた谷津田では、過去に複数回若鳥の姿を見かけています。
三枚目(2021年5月30日撮影)、四枚目(2024年5月2日撮影)の写真を参考としてアップしました。
(写真)一枚目、二枚目のノスリ、五枚目のセグセキレイは2025年5月19日撮影
その他は前出。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.19 19:35:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X