|
テーマ:野鳥好きっ♪(17077)
カテゴリ:猛禽類との出会い
(今シーズンからチョウゲンボウのマイホームは新しい場所へ移転) 千葉県北西部に姿のあるチョウゲンボウを見に出かけました。 2001年から一昨年まで22年間、使ってきた換気口に姿はなく、周囲を探索しました。 北方向の商業ビルの屋上階にその姿を見つけました。 巣があると思われる箇所にハシボソガラス、ハシブトガラスが接近すると猛スピードで追い払っていました。巣があると思われる箇所は、下から見上げるように観察するしか方法がなく、雛が孵化しているか、成鳥の様子を確かめることがかないません。 (イソヒヨドリ雄のソングポスト周辺の攻防) 帰り道には、チョウゲンボウの姿を目撃した隣駅の商業施設の最上階で子育てを目撃しているイソヒヨドリの姿を見に立ち寄りました。 雄1羽で、羽繕いをしたり、羽毛の膨らませたりして比較的リラックスしている様子。 しかし、今季は雄の姿を複数目撃しており、ソングポスト周辺に接近した雄を激しく追い払う行動を見せたり空中で蹴り合うような行動を目撃しています。 複数の雄は、それぞれ高層建築物の一番高いところで囀っていることから、高い位置での囀りが縄張りの主張と防衛に欠かせない要素になっているような気がします。 野外での出会いは、発見の連続です。 (写真)2025年6月1日千葉県北西部で撮影
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.01 17:46:58
コメント(0) | コメントを書く
[猛禽類との出会い] カテゴリの最新記事
|