|
テーマ:野鳥好きっ♪(17086)
カテゴリ:猛禽類との出会い
水戸街道の宿場町として賑わった街の橋梁で長年チョウゲンボウが営巣・子育てを しています。ジュニアたちが巣から顔を出す頃なので現地で出かけました。 到着直後、カッカッカッと音かしたので、振り向くと早足で移動するキジ成鳥雄。 なんでと思うと、草原からケーンケーンと鳴き別の成鳥雄が姿を現しました。 なわばりに侵入した雄がなわばりのオーナーから追い出されたものと思われました。 さて、お目当てのチョウゲンボウですが、複数の巣から若鳥の声が聞こえ、 近くには餌を運搬する成鳥雄の姿が複数ありました。 若鳥たちは、巣で獲物を受け取っているものが大半でしたが、待ちきれず巣の外に出て成鳥が帰還するとその後を飛翔しているものもありました。 獲物は成鳥が羽毛をむしっていたのが見えましたが、種類までは特定できず。 このほか、地面でミミズを捕食するスズメ、桑の実をついばんだ後に囀っていたホオジロの姿も観察できました。 青空が広がり、気温も急上昇となったので、昼前で観察を終了としました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真)2025年6月4日撮影
![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.04 14:12:45
コメント(0) | コメントを書く
[猛禽類との出会い] カテゴリの最新記事
|