2576617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:7月から8月に見かけるタカブシギの羽衣について(07/16) New! 神神は言った: コーランで 『 人々よ、…
kachoiroiro-rakuten@ Re[1]:江戸川、川の一里塚のベニマシコ観察記(01/30) Modochoさんへ ご覧いただき、ありがとう…
Modocho@ Re:江戸川、川の一里塚のベニマシコ観察記(01/30) 小鳥がとてもかわいらしいですね!

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.12
XML
5月24日以来、20日ぶりに野田市のコウノトリの里を訪ねました。
到着した12時30分頃、水田で餌を物色しているコウノトリを発見しました。
その直後、電柱のてっぺんに移動し、クラッタリングをして巣にいる個体に合図したかと思ったら巣台に移動しました。巣にいた成鳥は渡去し、抱卵を担当。
足環を確認すると、右 黄色・黄色、左 黄色・黒なので成鳥雄のヤマト(J0155)と判明しました。渡去した個体は、成鳥雌ひなた(J0424)と思われました。
その後は、水田管理の日で草刈り機械が畔に複数台入ったのでコウノトリが水田に降り立つ機会はありませんでしたが、水田で餌探しをしていたチュウサギ、葦原で行々子と囀っていたオオヨシキリ、管理棟の軒下で二回目の産卵・抱卵に入っているツバメとの出会いを楽しみました。
(写真)2025年6月12日撮影
(足環情報:愛称の次は上部、下部の順)
ヤマト:右 黄色・黄色、左 黄色・黒、ひなた:右 青・黄色、左 緑・緑




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.12 20:15:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X